作家 伊集院静さんがお亡くなりになりました | 隠居ジイサンのへろへろ日誌

隠居ジイサンのへろへろ日誌

九州北部の街で、愛するカミさんとふたり、ひっそりと暮らしているジイさんの記録

作家の伊集院静さんがお亡くなりになりました。享年73。

ふたりの美人女優を妻とし、恋もギャンブルもお酒もスポーツもと、派手な私生活でも有名でしたが、本業の小説では直木賞ほか諸々の賞、作詞ではレコード大賞、装いでベストドレッサー賞・・・国からは紫綬褒章。

かっこよすぎやろ!

 

そんな、世の男性から嫉妬される人でしたが、小説はとても味わい深いものが多かったですね。

ときどき、無性に読みたくなる作家でした。

 

読んだ本を掲示させていただき、ご冥福をお祈りいたします。

〇は印象に残った作品。

機関車先生
受け月
  白秋
  乳房
  瑠璃を見たひと
  あづま橋
  三年坂
  とんぼ
  水の手帳
  時計をはずして
  でく
  駅までの道をおしえて
  昨日スケッチ
  峠の声
少年譜
  眠る鯉
  冬のはなびら
  空の画廊
志賀越みち


この中では、少年が大人になっていくお話・短編集「少年譜」がいちばんよかった。泣きましたねぇ。

「志賀越みち」は、東京の大学生が京都・祇園の舞妓さんと恋に落ちる長編恋愛小説。狂おしくなるような筆致で、読み応えがありました。