阿弥陀仏の身長を計算してみる | 隠居ジイサンのほんわか日誌

隠居ジイサンのほんわか日誌

九州北部の街で、愛するカミさんとふたり、のんきに暮らしているジイさんの記録

「歎異抄」梅原猛(講談社学術文庫)に、

・・・阿弥陀仏の身体の大きさについて「観無量寿経」には「仏身の高さは、六十万億那由他恒河沙由旬なり」と説かれている・・・(中略)・・・経典に説かれている阿弥陀仏の身長は、「六十万億×一千億×恒河の砂数×四十里」となり、われわれの想像を絶する大きさである。(195ページ)

と書かれています。

 

梅原先生が「想像を絶する大きさ」と書いた阿弥陀仏の身長を、ヒマな爺さんが計算してみました。

「阿弥陀仏の身長=六十万億×一千億×恒河の砂数×四十里」をエクセルに入力するとこんな感じです。

さすがエクセル! ゼロが80個くらい並んでもびくともしません。

なるほど、仏様の身長は、1.2E+78キロメートルやな。ジャイアント馬場よりかなり大きいな(例えが古ッ!)

これじゃあ、梅原先生が想像つかないのもわかるな。

「那由他(なゆた)」とか「恒河沙(ごうがしゃ)」というのは、万・億・兆・・・という数字の位で、兆の次が京で、京の次が垓(がい)・・・と続きます。4桁あがりの位取りになっています。

高校の教科書に下のような一覧表が載っていたのを、授業中、先生の話がさっぱりわからなかったわたしは、ヒマつぶしに丸暗記して、いまでもソラで言えます。円周率も50桁くらい暗記しました。自慢ですが、ムダな知識は豊富なんです(笑)。

↓ ネットからお借りましたm(__)m

 

キロメートルでは、数字が大きすぎてまったく想像がつきませんねぇ。

宇宙規模の大きさのようですから、キロメートルを、光が1年かかって到達する距離「光年」に換算して見ましょう。

1光年は約9兆5000億キロメートルです。

なんぼなんでも、「光年」なら想像がつくやろぉと思って計算した結果がこちら↓


1.2684E+65光年だそうです。もう、わけわからんくらいの身長ですね。

これだけゼロがならぶと、「〇の何乗」というのは簡単に言えますが、日本語でどう読んだらいいのかわかりませんよね。

で、上の表に倣って、日本式の読み方に置き換えてみました。

12不可思議6840那由他1000阿僧祇8295恒河沙4000極0000載0000正0000澗0000溝0000穣0000𥝱0000垓0000京0000兆0000億0000万0000光年

4000極の下はゼロが並んでいますから、読みを省略することとして、

阿弥陀仏の身長=12不可思議6840那由他1000阿僧祇8295恒河沙4000極光年

ということになります。

分かりやすいですね・・・どこがっじゃ!

 

ちなみに、ウイキペディアによると宇宙の大きさは半径465億光年だそうですから、宇宙の大きさは、

阿弥陀仏の身長=12不可思議6840那由他1000阿僧祇8295恒河沙4000極0000載0000正0000澗0000溝0000穣0000𥝱0000垓0000京0000兆0000億0000万0000光年

の赤字の部分くらいですね。

 

分かりやすいですねぇ。

南無阿弥陀仏 

南無阿弥陀仏