アベンジャーズ/エンドゲーム 考察02 - Hail Hydra

ネタバレ度2(10が最大)

 
今回も、前回に続き、アベンジャーズ/エンドゲームのキーとなるセリフに関して
 

Hail Hydra

 
 
このセリフは、アベンジャーズ1の時代において、キャプテン・アメリカがS.H.I.E.L.D.のエージェント(実はハイドラの構成員)であるシットウェルらが回収したセプター(マインドストーン)をエレベーターで運搬途中にそのエレベータに乗り込んで、セプターを渡すように言う場面で、疑いを持ったシットウェルの耳元でキャプテンが呟くセリフ
これによって、シットウェルは納得して渡すことになる
 
オリジナルのコミックにもキャプテンがこのセリフを言う場面があるので、その辺りのファンの間では待ちに待ったセリフである
 
字幕では
 
「ヒドラ万歳!」
 
これも、前回に続いてなんだかちょっと違和感がある
 
 
元々はナチスから生まれたハイドラの構成員が自分の忠誠を示す言葉として、ナチスの例の言葉になぞらえて使われるようになったのだと解釈できる
 
多くの日本人のブロガーやYouTuberは
「ハイル・ヒドラ」
と言う風におそらく無意識に言っているのを耳にする
 
キャプテンは
Hail Hydra (ヘイル・ハイドラ)
と発音しているし、ここまでMCUで映像化された作品の中でこの言葉が出てきたときには例外なくヘイル・ハイドラと発音されるし、もちろんコミックにもHail Hydraと英語で書いてある
 
にも関わらず、多くの日本人が「ハイル・ヒドラ」と言うのは、前述のようにナチスの合言葉のことが頭にあるからだろう
ドイツ語だとHeil Hydra(ハイル・ヒドラ)になるはずでだが、ハイドラはこの表現を使用しない
 
このことはRedditでも議論されていたが、Hailを使うのは、彼らがドイツの政党ではなく、世界中に構成員を持つインターナショナルな組織であるからだと言うような結論だった
原作の意図するところはおそらくそんなことだろう
 
日本人にとって馴染みのあるローマ字的に発音すると両者の綴りと発音が逆になると言うのも面白いが
 
 
そもそも英語のHailという言葉だが、
今となってはタクシーを捕まえる時の表現か、雹という意味でしか使わないという情報もあるが、元々はドイツ語のHeilと同じように、呼びかけや挨拶、あるいは何かを讃える時の言葉で、有名なアベ・マリアという歌があるがこのラテン語のAveを英語にしたときに使われたのがHail (Hail Maria)
 
Hail Hydraの字幕「ヒドラ万歳」はあまりにもナチスに寄りすぎている気がする
ここは素直に重要な合言葉という意味だけが伝わるように
「ヘイル・ハイドラ」
と表記するのが良い気がする
 
 
ということで、筆者は
 
 
この組織のことは
ハイドラ
と発音(表記)すべきだし、このセリフは
「ヘイル・ハイドラ」
と発音(表記)すべきだと考えている