ひな誕祭配信視聴 | うさぎ年牡牛座さとのブログ

ひな誕祭配信視聴

本日は昨日現地で見た5回目のひな誕祭in横浜スタジアムの配信視聴。この3日間、どこかで雨が降ってたのにライブ開催時間中だけ降らないのは凄い。
 
セトリは1、2曲目は昨日と同じだったが3曲目が「ひらがなで恋したい」から「ハッピーオーラ」に変更。これは最近の2DAYS公演で良くやる部分修正パターン?日向坂のライブは基本フル尺なので曲数を積めないからこのやり方は正解。4曲目も「One choice」から「アザトカワイイ」へ。しかしアザトカワイイはいつもオッサンが現地参戦しない日にやるなあ。
 
ベイスターズのマスコットと一緒に踊る5曲目は「君しか勝たん」から「Am I ready」へ。これは考えられている。着ぐるみのマスコットが踊るならまったりソング一択だろ。「ってか」みたいなテンポの早い振り激しい曲は到底無理。
 
この流れのまま期別曲、ユニット曲コーナー含めクライマックス直前までセトリ全取っ換え。ひらがな時代の曲から最新アルバムまで幅広く選曲されてるので何が来るかわからない楽しさがある。
 
「未熟な怒り」とか超懐かしい。「僕なんか」は去年のツアーで一回も披露されてないのでいつぶりだ?「三輪車に乗りたい」はみーぱんと柿崎のユニットで2018年ひらがなけやき「走り出す瞬間ツアー」初日のパシフィコ横浜で見て以来。柿崎が卒業しているためもう二度と見られないと思っていたが濱岸代役立てまさか復活するとは。
 
クライマックのセトリは昨日の同じ。昨日もクソ盛り上がったが「見たことない魔物」はライブ用の魔曲になりつつある。「NO WAR in the future」はひらがな時代と比べ随分アレンジが変わっている。新曲「君はハニーデュー」はセンターの正源司が明らかに昨日よりリラックスしていた。やはり初披露と2回目では全然違うのか。
 
アンコールでのサプライズは、9月に宮崎サンマリンスタジアムでコンサート開催。いやーー、交渉中という話は冠番組でやっていたが思ったより早かった。これは遠征?野外だけど9月だから寒さは無問題だが厄介なのは台風。九州は結構直撃するから。宿はかつて新婚旅行のメッカだった都市なので大丈夫か。
 
過去最大規模の横浜スタジアム3日間ライブお疲れさまでした。初日に齊藤京子が卒業した後の2日間は大きくフォーメーションが変化した。今まで卒業メンバーが出ても柿崎ポジに上村を入れたり、穴あきでやったりして微修正していたが、ひらがな時代からほとんどの曲で主要なポジションを務めていた齊藤京子の穴は微修正ではカバーできない。よってあらゆる曲で大胆に4期生を使い再構築した。4期生も「新参者」で先輩曲のカバーをたくさんやっていたので対応出来たでしょ。「新参者」はこういう目的もあったんだな