≠ME、武蔵野総合アリーナライブ | うさぎ年牡牛座さとのブログ

≠ME、武蔵野総合アリーナライブ

本日は≠MEの武蔵野総合アリーナコンサート昼公演に参戦。いやー素晴らしい天気で良かった。ここは味の素スタジアムのすぐ隣で家から20分ぐらいで行ける。前に来たのは欅坂46の2期生おもてなし会なので6年ぶりぐらいか?
 
メンバーフラッグ
 
祝花
 
オッサンはイコノイジョイのファンクラブに頑なに入っておらず、チケットはいつも一般販売ギリギリで買うので今日もスタンド席。
 
しかも4階
 
見え方はまあまあかな
 
さてライブの内容だがオッサンは昨年6月末のノイミー初武道館を見に行っており、あれから約8か月経っているがセトリや構成が大きく変わっている。武道館はノイミーの集大成みたいな感じだったが今日は新し目の曲を中心にやり、初期の鉄板曲を大胆に外していた。
 
何せ本編終了時点で「≠ME」、「君の音だった」、「君と僕の歌」、「くるくるかき氷」、「自分賛歌」、「秘密インシデント」を披露していない。アンコールせいぜい3曲ぐらいなのでこれどうするの?と思ったが、アンコールで「自分」と「秘密」はやり、アンコールラストに「≠ME」を持ってきた。ただ他の4曲はやらず。それだけ持ち曲が増えたってことだよな。2020年のアイドル対バンでは25分の枠を埋めることすら苦労し、イコラブの「部活中」と「ダイヤモンドリリー」を借りてたこと考えると隔世の感があるな。
 
この8か月の間に富田以外がセンターをやってる曲が増えた感じで富田の負担がかなり減っている印象。これは良いこと。前回見た時、富田は絶対的センターでパフォーマンスは抜群だが余りにも歌割りが集中していて心配した。
 
メンバーを見ると川中子がえらい雰囲気変わった。以前は最年少ながらど金髪で不良の娘みたいな感じだったが、黒髪で短くまとめていて最初誰だかわからなった。元々背の高い小顔なのでこっちの方が絶対いい。鈴木瞳美はファンサ凄い。名前入りのうちわ、タオルや要求が書いた画用紙にほぼすべてに応えていてアイドルの鏡だ。
 
今日は昼夜2公演なので昼公演はせいぜい2時間か?と思っていたら2時間半ぐらいやってビックリ。すぐ夜もあるのに体力あるなあ。ヲタの昼夜参戦するヤツいるのか?まあ若者が大多数なので平気そうだけど。すぐ近くにめっちゃコールと振りコピ頑張ってた3人組がいたが当然夜公演もチケット取ってそう。
 
ノイミーは今までCD1枚も買ってないけど十分楽しめました。5周年だそうだが今後の展開も楽しみ。