MARQUEE祭 | うさぎ年牡牛座さとのブログ

MARQUEE祭

今週月曜日にアイドルフェス・MARQUEE祭に参戦。この主催者はフロアが広めでトイレも綺麗、ステージが高くて見やすい渋谷O-EASTをよく使い、呼ぶアイドルも結構オッサン好みが揃っているので最近毎月行っている。
 
ゆったり目でスタートしたので1組目は見逃し、ハニースパイスRe.から。4~5年ぶりかも?なのでメンバーがすっかり変わってしまった。曲も最後にやった「ハッピー」以外全く知らなかったが高速ハイテンポの沸き系だったのね。ルージュブックは今年1度見ている。赤ずきんちゃんをモチーフにしているそうで、赤を基調にしたお姫様みたいなフリフリ衣装着た黒髪美少女だらけ。
 
#ドレミファソラシードはビジュアルや衣装、振付けは合格点なのだが曲がイマイチ単調なんだよな。FES☆TIVEと同じ事務所なのに惜しい。Bunny La Crewは今年何回か見ているが全員衣装なのでメンバーの見分けがつかなかったが、今日、小柄な西野かんなって子を覚えた。公式サイトのアーティスト写真見たが実物の方が可愛いじゃん。こういうパターンもあるのか。トリで出るFRUITS ZIPPERの妹グループであるCANDY TUNE。人気あるなあ。ハーフっぽい子が2人いる。美形エース立花さんはツインテールで出てきてこういう引き出しもあるのか。
 
手羽先センセーションはタイムテーブルに入ってることが多いは巡り合わせで最近あまり見ていなかった。以前からパフォーマンスは折り紙付きだったが相変わらずレベル高い。ここはメンバーの入れ替わりが激しく、元アクアノートの佐山すずかしかわからなかったが、色んなグループに元手羽センがおり、アキシブと並ぶアイドル供給源になっている。Sweet Alleyは最近見たがいつも通りファンサが凄い。台湾出身の子も可愛い。
 

お目当てのなんキニ!。1曲目は「夢占い」。そして最近オッサンが行く対バンだと何故かやらない「らびゅっ」が久々見られた!いやー、これ好きなんよこの曲。続いて「聖なる夜のシンデレラ」。そうか、もうクリスマスだもんな。あれ?この曲、生で見るの初めてかも?クリスマスソングなので対バンではこの時期しかやらず、去年の今頃はなんキニ!にそこまでハマってなかったからか。ラストは「なないろダイアリー」。推しの唐澤ひかりがセンター曲ばかりで当たりだ。

 

なんキニ!お目当て入場特典券。いつもはチェキか動画を選ぶパターンだったので、スタッフに「チェキで」と言ったら、「スマホを用意してください。どっちも出来るんです」と言われビックリ。確かに券の見ると以前は「サインチェキor10秒動画」という記載だったが「サインチェキ+10秒動画」になってるやん。動画は唐澤ひかりちゃんのソロショットを撮ってもらい最高です。

 

チェキの時話せたが「最近めっちゃ来てくれて嬉しい」と言われた。これは間違いなく認知されています。お目当て入場だとチェキ券が無料で手に入るので、お金を使わないままついに認知されてしまったやん。

 

可憐なアイボリーは盛り上がる。妹グループの高嶺のなでしこがTikTokで大バズリしているが、可憐なアイボリーもサビがキャッチーな曲多いな。ジワ売れしている感あるな。Peel the Appleも以前より明らかにヲタが増えている。センターはいつの間にか浅原から黒嵜に替わっている。新し目の曲に良いのが多い。プラチナムはニジマスが解散したのでこことテラス×テラスに全力か。
 
もう一つのお目当て、かすみ草とステラ。先日ワンマン行ったばかりだが、その時の新衣装で登場。1期が紺色で2期が白なのでわかりやすい。1列に並ぶを期別に分かれる時と交互にくる時があるのね。セトリも最高。Devil ANTHEM.は意外と久々。しかしここはずっと路線がブレないな。爆音重低音のクラブミュージックみたいなリズムの曲調を変えない。アイドルフェスでは唯一無二の存在感で個性が際立っている。
 
JamsCollectionは最近のセトリでは新し目の曲でどんどん押してくるがそれがなかなか良い。元ラストアイドルの大場が今年から加入しているが、ラストアイドルの公式サイリウム持ってるヲタがいてほっこり。神楽の金髪って凄く綺麗な色だな。金髪に染めると髪が伸びて根元から黒ずんでくるものだが、ウィッグと見間違えるほど根元から毛先まで綺麗な金色。手入れ大変だろな。しかしこの子、心配になるほど身体が細過ぎる。
 
あとハロプロのオチャノーマとトリのふるっぱーが残っていたが、20時過ぎたので帰宅することにした。ハロプロはパフォ凄いけど、個人的にはなんかハマらないんだよな。