今日の銀座でのさやかの営業時間は
15分でした(´・ω・`)

ふにゃ(´・ω・`)


ふにゃふにゃ(´・ω・`)



ワイン美味しかったです…
淋しい(´・ω・`)


Android携帯からの投稿

でしたっけ?
新しく出るんですねーしーえむでみた( ^)o(^ )

わたしが使ってるのはX4…
当時すでにX5は出てたけど、
いらん機能(画像加工とか)のために一万以上払うのはどないなもんじゃ?

と思ってX4に決めました。
おこちゃまだし、シンプルな方がいいの。

でも、そろそろキット以外のレンズが欲しいな!
パンケーキレンズなら、買えるかもしれない…かわゆい。

本当は、広角も魚眼も防水仕様カメラも望遠も接写も欲しい。
広角とマクロが一番欲しい。
あと海に行った時用に防水仕様のデジカメも欲しい。



節約節約~\(^o^)/(笑)

小腹がすいたけど
ご飯食べるほどではない。
そんなとき!

戸棚を開けると
じゃが…じゃがりこ様が………!




もちろん食べました
むしゃむしゃ食べましたダッシュ

こんな暴飲暴食をしているさやかですが
体重は………日々減っています。

なんらかの病気でしょうか?
恐らくそうです。
心当たりありまくりです。

去年それで1年のたうちまわりました。
だから、もしソレが再発していても


じぇっっったいに病院には行きません!


だって治療がしんどいから。
いま目に見える兆候は出てないので、ほっときます。

太く、短く生きる!
そんな人生上等です。

しかし体重計が壊れている、若しくは筋肉が落ちているという懸念もあります(笑)

筋トレしよーっとエルモ四つ葉



Android携帯からの投稿

西原理恵子さんってご存知ですか?

漫画家であり作家であり母であり父であり、なんだかよくわからない人です。


西原先生の漫画を初めて読んだのは小学校低学年の時。「ゆんぼくん」

市立図書館に置いてありました。


内容は、

正直言って全くわかりませんでした。(当時)

まああたりまえやん!って感じの内容です。皆さんも読んで下さいマリオ



大学に入り、自由になるお金が出来てから片っ端から集めているのですが

その中でもこの頃お気に入りなのが「ちくろ幼稚園」(小学館)



好きすぎて、「オマージュ」という名の「盗作」までしてしまっているさやかです:*:・(`∀´)・:*:

眠れない夜に淡々と描いてます...


マジックペンでゴリゴリ描いたの上に携帯撮影なので文字が読めないとは思いますが

載せていきますー下書き(鉛筆の跡)も消してないよ!うふふ

(西原先生基本的に文字が多いです...)


                   「ぶいぶいゆわしてましたな」


そらまめとアンチョビパスタ


「おかえりなさい」
そらまめとアンチョビパスタ


                     「けっこんしてください」


そらまめとアンチョビパスタ


こんな感じですー

書いた本人にも文字よめねえほじほじ


内容はそのままに、自分の書き方で...

と思いましたが

まったくもって無理でした。


でも楽しかったです

4コマ漫画なんて初めて書いた!

漫画家さんて、すごいなー


「ちくろ幼稚園」では、特にくまさんくまさんと、うさぎさんmayaのお話が大好きです。えぐいです。

わたしの落書きで興味をもたれた方は、是非。



西原先生のブログはこちらですとりとり(漫画は掲載しておられません。是非、書店で溜め息


http://ameblo.jp/saibararieko/

銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)


いま、「ホワイトティー」なるものに興味があります。

なんかよくわからないけど、デトックスに効果的とか!


ダイエットには興味ありません。

その代わり、いつまでも美しくいたい(中身的な意味で)という願望がむくむくむっくり


アメブロで検索したら効能の詳細を書いておられる方がおられたので載せておきます。

でも、たかそー悔し泣き溜め息

貧乏学生には手が届かないかも...


↓こちら

素敵ママライフ

「小3の息子を日々教育中。テーブルコーディネート・食器・紅茶が好きな、30代のシングルママライフ。



だそうですー

ダンスィを育てながらも私生活で充実できるものを持ってる女性って素敵ですね。






このブログの「ぺた」って機能がよくわからないんですが、

多分挨拶みたいなもんなのなのかななのかな?


偶然昨日発見して、わたしも使ってみよう!

と思った機能です。

「読者になる」とかいうのもあるらしいんだけど

それはなんか面倒くさい(T^T)


基本、面倒くさがりなのです。



でもでも!

そのなかでクリーンヒットした「ぺた」があったの


こちら。 (うずらがなんとかかんとかってブログ/いっつうろ覚え)



アマチュアで歌手?セッション?してる動画をアップしているブログらしい。

こういうの、いいなあ

なんか青春って感じ(´(エ)`)シャボン玉ほわほわ


歌声も素敵だったよ、なんか、若者が歌ってる初々しい歌って感じでした。

おねえさん、そういうのに弱いのですよ





ゆうても22歳だけどね!!!!!





そらまめとアンチョビパスタ


↑女子高生、否、22歳に、見えるでしょうか...

去年サークルのライブで女子高生のコスプレしたのです



周りには、無理!て言われました。

「いめくらのおねーちゃん」だってー失礼だよね!(`(エ)´)ノ_彡



でもまあ慣れてるけどね、「女子大生??うそでしょ(笑)」みたいな反応。



忍びねえなあ!

かまあんよ(・◇・)!



今日はカラオケのばいとでしたー

6月後半から人件費削減のため出勤人数が一人減ります

ひとりいないだけでこんなに余裕がなくなるとは!

いままで二人でやってた事をひとりでやらなくちゃいけないので、優先事項とか、効率とか、大事になってきますねー

いままでよほど甘えてたのだろうってのもあるけども。



今日は本当に仕事が上手くいかなくて

本当にイライラした日でした。

自分が予定詰めすぎてて疲れてたっていうのもある!

むしろそれが主な理由。


いままで「この人はこういうやり方だからねー」って流せてたのが

全然流せない!一挙一動が癇に障る。


そして柔らかく注意の言葉を投げかけると

「えーでもー...云々」で返答されるのがまた辛抱ならない。

お前は謝罪という概念を知らんのか?

形だけでもその場を収めようとせんのか?

なんなんだ!その、ザ☆自己流は!


とも思うんだけど

わたしは仕事が出来る人間ではないので偉そうなことは言えません。

人の振り見てなんとやら。


しかしそれ以上に困ったことが、この人間、バイト先の一番の古参。

機械に対しての知識はある!困った時は頼れる!

だけどどうしても仕事のやり方で不満がある。



こんなとき、できる人間はなんて言葉をかけるんだろう?

わたしは思ったことを柔らかく相手に伝えるのが苦手。

怒ってる時は、本当に怒る。

でもそれじゃ職場環境人間関係が上手くいかないのが定石


うまくあしらえるようになりたいなー

一度嫌悪した人間に、相手の気分を害せず(人間関係を悪くせず)自分の気持ちを伝えるのって、難しい。

就職、そしてキャリアを積んで管理職になった場合、そういう能力ってとても大事だと思う。

残り少ない学生生活で磨いていかなきゃ!


そんな事を、痛感した一日でした。

実際学生生活のなかでも「指導者」として場をまとめた経験がないので、いい経験でした。

怒るって、物凄く体力使うんだね。

特に年上(先輩)の人に対して。


いかんなー

磨いていこう!

甘やかされるわたし、っていうポジションは卒業の時期だ


しんどくても、思ったことはちゃんと口に出そう!

我慢して、自分の中でため込むのが一番の不利益

得るのもが何もない、

とは言わないけど、楽しくない。



その傍であくせく働いてるのが本当に嫌になっちゃった。

わたし、なんでこんなに頑張ってるんだろう?って、思っちゃう。



いかんね、いかんね。

耕していこう!ダッシュきらきら!!



言いたいことはいう!

でも、その伝達方法を吟味する!

うん。本日は、勉強になりましたでござる。



自分が他に迷惑かけてる部分、他の人の迷惑も許せる自分になりたいな


そらまめとアンチョビパスタ


そろそろアジサイの季節ですねー

父の日になにプレゼントするのか、迷っちゃう。


て、もう父の日終わっちゃいましたけど()






髪型で悩んでますー



そらまめとアンチョビパスタ


こんなかんじでずっとロングだったの。

思い切ったカラーリングもしてこなかったし(似合わない)


でも、春にばっさり髪切って

今こんな感じ


そらまめとアンチョビパスタ



そろそろ伸びてきたから7月になったら切ろうかな?

この画像は2か月前の。

さやか髪伸びるの超速い(TT)えろいのか?

伸ばそうかな?現状維持かな?難しいところです。


いまのところ、

ショートのままなんかいい感じのアレンジ+カラーリングを希望!

美容師さん、どうにかしてー(涙)


服に関しては全く無頓着なのです。

Tシャツにサンダルで大学いっちゃうし(笑)

男の人は、おんなのこおんなのこしてる子が好きだよねーやっぱし。


ふんっめんどくさいわ(TεT)


にゃーーーーーーーーーーん!!!!!!

エルモ「男VS女」好きな下着対決!Wハート



そらまめとアンチョビパスタ



わたしも下着が趣味なのでたくさんのメーカーから購入してます(><)

主にトリンプかなーPJ当たりとは持ち力・安定性が格段に違う!

もちろん販売員の接客方法もね。

高価な下着は自分のため!

デザインもさることながら、

自尊心くすぐられる商品・接客が心地いいですね。


リンクはこちらから↓(トリンプ)


http://www.marble-m.com/select/real_wear/



参考にさせてくださいねエルモハート②