三陽工業社長ブログ -4ページ目

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます

今日も東京営業所出社です

今日のために作成しました

当社生産品、ケーブル各種です

手持ちの写真が付きましたもので

苦し紛れの作戦です・・・

GTUさん、写真撮影

お願いしますよ!!!

さて、10月1日は中国の国慶節

日本の建国記念日にあたります

各種報道でもクローズアップされておりますが

10月1日~8日までお休みなのです

なので、当社にも中国からのお客さんや

贈り物が続々と

昨日は当社の加工を行っていただいております

中国加工メーカーのご一行様が来社

お土産に、これを持って来ていただきました

またまた『白酒』です・・・

なんでも四川省で作った高級な白酒とのことです

これは、中国担当でもあり

白酒大好きな

技術グループのKT村さんに送るしかないな!

そして、本当は来日したかったらしいのですが

航空チケットがメチャクチャ高く

断念・・・の同じく当社製品の加工先社長から

『月餅』を送りました・・・との連絡あり

今日届く予定です

さすが国慶節

現在私、中国まみれです!

さて、今日は

食べ物関連の資料です

勉強になります!

当面健康に気を付け

メタボ改善します!

さてさて、今日はここまでです

では、皆さん

また次回に・・・

皆様、おはようございます

今日明日は東京営業所に出社です

まずは設備の紹介

と、言いましても

前回紹介している物です

タイトルは『4心TELモジュラーコードの製造工程』でした

80mm押出機の1号機

当社で一番古い機械であることを知りました

なんと設置は1971年!

私より若いですが

54歳・・・

で、2番目に古いのが

80mm押出機の2号機で

1973年設置

52歳・・・

先日紹介のこの機械です

今まで、古い機械と紹介してきましたが

私の方が古かった・・・

私がくたばっていないのですから

2台とも、がんばってくださいよ!

さて、タイトルの件ですが

私、昨日は人間ドックでした

昨日の検査で結果が分かる範囲内ではありますが

問題はありませんでした

ただ、体重が2kgも増えてます

これは既に認識済み

小千谷工場出社が増えて、肥満化しております

如何に工場だと運動量が減少するのか分かりました

何らかの対策をしなければ・・・

それと、去年は腎臓に石灰化が見られるとの診断でしたが

消えておりました・・・

とりあえずは問題無しでした

後は、後日結果が送られてくる血液検査の内容だけです

ひとまず安心です・・・

話変わって

最近、読まねばならない本が溜まっております

左側2冊は

ブドウ大国のSS木さんより

無理やり『読め!』と

貸し出された本

SS木さん、やたら『死』に関わる本が好きなのです

右側2冊が、最近購入の本です

まさかSS木さんより2冊も貸し出されるとは思ってなかったので

Amazonで2冊も購入してしまいました・・・

まずは無理やり貸し出された2冊から読まねば・・・

最後に格言的な

確かにこんなヤツいます

それと、類は友を呼ぶ・・・

て、ことですかね

さてさて、今日はここまでです

では皆さん

また次回に・・・

皆様、こんにちは

アップが遅れてしまいました

本日も小千谷出勤です

朝からバタバタです

不幸な技術のKT村さんのせいです!

まずは、当社設備の紹介

現在エンプラのインサート成形用

成形機の新規購入を検討中で

新規導入が決まると

この機械がお役御免となる可能性大です

成形3号

なんだか、怪獣8号みたいな・・・

ちょっと角度を変えて

見た感じ、まだまだ現役で行けそうな気もしますが

置き場所とか、色々問題があるそうです

新しいものが導入されると

古いものは

はじき出されるのですね

人間も同じか・・・

さて、タイトルの件

私、生まれて初めて、新品の『安全靴』を支給されました

学生時代のアルバイトの時

グダグダな革の安全靴を支給されたことはあった様な

無かったような

いずれにしても

新品は初めて!!!

ちょっと、う・れ・し・い

ただ、どこで履くのだろうか・・・

最後に

私、血液型はO型なのですが

こんな記事が

当たっているような

そうでないような・・・

それと、格言的な

なるほど・・・

さてさて、今日はここまでです

明日は

実は人間ドックでお休みいただいております

なので、ブログもお休みさせていただきます!

では、皆さん

明後日以降に・・・!

皆様、おはようございます

今日明日は小千谷工場出社です

先週金曜日

横浜パシフィコで行われました

『ヒロセ技術展 CONNECTION 2025』に行ってきました

今回も私のアテンドは

岡本無線電機で当社担当のHYKWさんが

アテンドしてくれました

ピカピカの新人さんです

なので、もしかしたらヒロセのコネクタ知識は

私の方が上かも・・・

ロポット用とか高速通信用とか

色々はコネクタが展示されていました

ただ、どうしてもネイキッドなコネクタに

目を奪われてしまいます

じっくりみていたら

ヒロセの方がサンプルくれました

さすがヒロセさん

しっかりしたサンプルボックスです

中はこうなってまして

取り出して接続状態も確認できます

とっても実のある展示会でした

お招き、ありがとうございました!

さて、この展示会には

当社の社員も多数来ておりました

小千谷から技術グループの面々も

前から約束していたので

一緒に会食・・・

その店のトイレにおりました

見たことあるなとは、思ってました

なんだ、『ショーン』じゃないか・・・!

お店の業種にあった、おしゃれなトイレットペーパー置きでした

さて、最後に格言的な

私は、いつもこれを目指しております

『人たらし』

それと、この言葉にも

非常に共感・・・

さてさて、今日はここまでです

では皆さん

また次回に・・・

皆様、おはようございます

今日も東京事務所出社です

まずは製品紹介から

昨日、ムッツリーノSTUから

これとそれの写真をください!

と、唐突にメールが入ってきた

確認したら

現在当社のホームページの内容更新確認中で

合わせて掲載の写真見直しを行うらしく

その写真が欲しいとのことではあったが

本来、趣旨を伝えお願いするのが普通なのでは?

相変わらず常識が無いな・・・

それと、人の写真を流用するのではなく

自分で何とかしようと言う気は

さらさらないのでしょうか?

で、その写真がこれです

下敷きの(白)が、ハレーションを起こしていたので

シックな色に編集

当社のお家芸、電源と通信の複合ケーブルです!!!

では、タイトルの件

今回は事前に確認を取っていたので

不参加は織り込み済み

ラスボスの参加はありませんでした

それと、急用ができたとのことで

中国山科サービスも不参加

色々と忙しいのでしょうね・・・

会議内容のメインとしては

金属事業、電子部品事業に分かれての

コラボ拡販合戦

結果的に同事業でもコラボ拡販は難しいのが現状です

ただ、皆無ではないので

当面コツコツと引き合いを積み重ねてゆくこととしました

それと、各会社の口座有効利用を見直しすることとしました

当社の今期スローガンと一緒

『とにかくやってみる!』

いや、ここでは『とにかく行ってみる!』です

まぁ、ミーティング内容としましては

もっと濃厚だったのですが

かいつまんでの報告です・・・

次回、本来は12月開催なのですが

年末と言うこともあり

イレギュラーに11月開催といたしました

そしてミーティング後の懇親会もいつものように

大盛り上がり!

ただ、体調不良の方や都合の悪い方続出で

いつもより少ない7名での開催でした

さて、話変わって

最近何かと雑用等で忙しいのですが

わたし、こんなんで良いのかな?

と、GoogleのAIで『社長の仕事』と検索してみた

いつもまでも営業担当業務とか、行っている場合ではないですね

根こそぎ、手を引くつもりです

(いつも、そうは思っているのですが・・・)

最後に格言的な

これには、非常に納得です

そして、これも

チャンスもそうですが

ピンチも『なんで今?』って時にやってきます

技術グループのKT村さん

現在最大のピンチを迎えております

詳しくは、後日・・・

そして、今日はヒロセ電機の『ヒロセ技術展』が

横浜で開催されるので

これに訪問

2年に1度大掛かりな展示会が開かれるのです

しっかり業界の情報収集してきます!

さてさて、今日はここまでです

では、皆さん

また次回に・・・