三陽工業社長ブログ -21ページ目

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます
本日も新潟出張の為
現在新潟に向かっております
ちょっと前の土曜にも新潟におりましたが
またまたの新潟です
さて、先週金曜日に新潟営業のYMSTより
以前サンプラザに展示してあったサンプルの
『要・不要』判断をして欲しいと言われ
各種サンプルを確認
かなり長いこと展示してあったせいか
サンプルもかなり劣化しておりました
基本的には過去の製品なので
根こそぎ廃棄を指示しました
そんな中にあったサンプルです
3~4代目のPanasonic製レッツノートに添付されておりました
ポートリプリケーターとかI/Oバーとか呼ばれてました
懐かしい!
コネクタメーカーに協力いただき
勝手に記念モデルとか作成したりして・・・
Panasonicの社員の方に贈呈しました
当時、はやったカスタムトラックボールの色に合わせ
パープルをイメージしたのですが
失敗でした(T T)
30年も前の話でした・・・
さて、タイトルの件
先週土曜日は当社の小千谷工場有志コンペが開催されました
友情出場としてLADVIK社長にも参加いただきました
当社前社長のABさんとの三人の組でプレー
三人とも、メチャクチャたたきまくってました
でも、とても楽しいゴルフでした
ゴルフはスコアーだけでは無いですね・・・
なのに、LADVIKの社長
優勝しておりました・・・
不思議だ・・・
帰りの新幹線では
二人で優勝祝賀会
楽しかった・・・
K社長、次回もまた参加願います!
では、格言的な・・・
昔の武将って
良いことたくさん言ってますよね
そして現代の格言
年寄りには
身に沁みますな・・・
さてさて、今日はここまでです
では、皆さん
また次回・・・
皆様、こんにちは
今日もアップ遅れてしまいました
毎朝、バタバタしております・・・
本日も小千谷工場出勤です
今日はリーダー会議と品質会議が開催されます
では、製品紹介
今日も昨日に引き続き
大手無線機メーカー向けにOEM生産しておりました
ハンディーマイクから
昨日のマイクの接続コネクタは
メタルコネクタでしたが
こちらはモジュラープラグとなっております
マイク自体の形も全然違いますが・・・
こちらも生産中止製品となっております
当時の中国でのOEMマイク生産プロジェクトチームの
努力の結晶でした・・・
さて、タイトルの件
完全に慢性化している
わたしの腰痛
今朝の小千谷工場での腰痛体操
腰痛者には腰に過大な負担を掛け
キツイです・・・
そもそもこの体操は
大手電線メーカーが当社の株主になっていた際に
提供してもらった体操です
既に約30年続けております
基本的には腰痛にならぬような準備体操です
なので、腰痛になってしまったら
ダメなようです・・・
では最後に格言的な
お婆様、その通りです
そして
当社にも
変わってもらわなければならない人が
何人かおります・・・
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・
皆様、おはようございます
本日より新潟出張で
現在新幹線の中です
こりゃ腰は良くなりませんね(T T)
まずは製品紹介
と、言いましても
これはお客様の製品です
ただ、カールコードとその端末加工
そしてマイクの組立までを
20年前から10年くらい
中国でOEM生産しておりました
現在は生産中止の無線機用ハンドマイクです
立ち上げるのに2年も掛かったっけ・・・
もう2種あるのですが
その製品は後日紹介します
これからは
この様な付加価値のついた製品の取り組みを
強化したいところです!
話変わって
タイトルの件
わたしの新潟出張時に滞在しております
小千谷市付近では
夏から秋にかけて
有名な花火大会があります
小千谷市内であれば9月の片貝まつりの
4尺玉が上がる花火大会
そして、全国的に有名は
8月の長岡花火大会
JR東日本が
この長岡花火大会の対策を取ってきました
素晴らしい!!!
そう言えば9月の片貝花火大会に
お客さんが
是非来たいと言ってました
片貝まつりは9/12~13ですので
お間違え無く!
では、今日の格言的な・・・
わたし、いつもこれで大やけどしてます・・・
それと
仰せの通りに・・・
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・
皆様、こんにちは
本日も大阪です
今朝は昨日の報告書作りとかと
結構早い時間からの移動でバタバタし
アップできませんでした
昼過ぎのアップです
まずは、お気に入り製品写真から
ケブラー糸入りの高屈曲ケーブル
心線の色が鮮やかでしょう・・・
話変わって、昨日の午前9時頃の新大阪は
ものすごい雨でした
本多通信工業㈱大阪営業所までの
徒歩10分で
びっしょり!
新大阪駅までの帰りも
まだ止まず、再び、びっしょり
カバンの中まで浸水です
久々の大雨の中の徒歩でした
午後は大手無線機メーカーのアイコム社に
恥ずかしながら、不具合を発生させてしまい
その説明で訪問です
書面だけでは伝わらないことって
多いですよね・・・
この思いって、わたしだけ?
概ね納得いただき
説明に添った報告書を近々発行予定です
そして、この日の夜
アイコム社に同行いただきました
商社もどきのハーネスメーカのSS木さんと
サシで会食
二人での会食、いつぶりでしょうか
かなり久々です!
そのSS木さんに格言的な
大切にさせていただきます
昨夜は、ご馳走いただき
ありがとうございました!
それと、この格言的なものも・・・
さすが、お婆様!
さてさて、今日は午後からもう1社訪問し
関東に戻る予定です
なので、今日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・
皆様、おはようございます
本日は大阪に来ております
3週間前に痛めた腰痛が
いまだに治りません・・・
昨日はひどかった(T T)
座った後に、すぐに立ち上がれず
アシスタント・トミーには
『おじいちゃん』と呼ばれてしまった・・・
今日も在来線の電車1時間、新幹線2時間半で
現在ダメージ特大です
わたしには安静期間が必要なようです!
でも、腰痛に負けず、がんばります
では、タイトルの件
グループ会社各社で持ち回りでサンプルを入れてもらい
やっと先週完成
Ver.1は中国山科サービスに既に渡しておりますので
これはヤマヤエレクトロニクスに・・・
両社の意見を基に
バージョンアップサンプルボックス作成に
再チャレンジしたいと思っております
今月25日にグループミーティングを開催予定ですので
まずは、そこで2社から意見をいただくこととします
最後に格言的な・・・
運命も才能も
無いと思ったらダメですね!
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・