<gooブログからの移行バージョンです>
皆様、おはようございます
先週末『アメブロ』に引っ越ししますと言いながら
まだ、gooブログでした・・・
そのうち引っ越しとなるはずです
さて、今日は東京営業所出勤です
とは言いましても
この後すぐに甲府のお客様へご挨拶で訪問の為
すぐに移動です!
長年お世話になりました取締役が
退任するので、ご挨拶です
先週、小千谷の特産品を送っておりまして
既に電話でお礼までいただいておりますので
今日は、ご挨拶のみです
わざわざ小千谷から自宅に持って帰り
今日持って行くのも、手間なので
小千谷から送ってしまいました
当然、『お酒』と『へぎそば』です
そもそも、この様な配慮は
担当がするべきなのですが
当社の担当は『配慮』と言う言葉が
存在しない人格なのです・・・
今日の製品は
この会社にも縁のあるオーディオコード
ボーカルマイクなどにも使用されておりますが
これは特殊な仕様で
繊維ヘンソされた逸品です
数十年前は、当社でも、かなりの生産量でしたが
今の主流はワイヤレスなので
コードは必要ないのです・・・
少し寂しい
では、タイトルの件
現在これを読んでおります
最近経理系のビジネス本ばかりで
感動を欲していたのでしょう
大人買いした3冊のうち
2冊目を読み切る勢いです
なぜか、この様な続編があるものは
1巻目が面白いのです
映画でもそうですね・・・
ヒットしたから、続編・・・
って、パターンなのでしょうか
二匹目のどじょう・・・ですか
でも、この本は2巻目も
まぁまぁです
多分本日の甲府への往復で
3巻目に突入の予定です
最後に格言的な・・・
苦しいほどの努力って
最近していないような・・・
それとコレ
そうなのですが
やはり、挨拶は元気よくしないと!
挨拶しない人は論外!!!
暗い挨拶も良くない!
いつも、明るく、元気の良い挨拶を・・・
が、わたしのモットーです
さてさて、今日はここまでです
では皆さん
また次回に!