吉田神社 参拝(「二十二社」下八社の一つ) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

6月10日(月)

 

久し振りに

京都に出掛けました車ダッシュ

 

目的は、

美味しい和菓子とウインク

美味しいピッツァウインク

 

 

晴れ天気も良いで最初に来たのは

右矢印松尾大社

 

目当ての和菓子を購入して

次に来たのは、

 

 

吉田神社

 

社号標石

一の鳥居

 

 

鳥居からは長い参道が・・・。

 

駐車場は奥なので

側道を車で進みます。

 

 

二の鳥居

 

ここに駐車場が

有るのに気が付かず

 

右の坂道を上まで車で上がり

一番上の駐車場に着! 

 

 

 

859年(貞観元年4月)に

中納言 藤原山蔭ふじわらやまかげ卿が

京の都の鎮守神として

吉田山に勧請し創建されました。

 

皇室の崇敬極めて厚く、

 

特に神職 吉田兼倶が

吉田神道を創設してからは、

神道界に絶大なる権威を得て

隆盛を極めた社。

 

 

神楽殿

 

拝殿

 

 

第一殿  健御賀豆知命たけみかづちのみこと

 第二殿  伊波比主命いはいぬしのみこと

 第三殿  天之子八根命あめのこやねのみこと

 第四殿  比売神ひめがみ

 
素晴らしい社殿キラキラ
4社が並んでいます。
(写真がWebから引用)
 
 
御祈祷を受けられる方が
いらしてました飛び出すハート

 

 参拝を終えて、

境内を散策に・・あし

 

摂社

若宮社

 

御祭神

 

 天忍雲根命

(あめのおしくもねの みこと)

 

 

 

末社に参拝します。

 

 

末社

山陰神社

 

吉田神社創建に貢献された

藤原山蔭卿を祀る社。


山蔭卿は、日本で初めて

あらゆる食物を

調理調味づけたといわれ、

 

古来より

包丁の神・料理飲食の祖神として、

多くの料理店や業界の方々に

信仰されています。


 

御祭神

 

藤原山蔭卿

(ふじわらやまけげこう)

 

 

 もう1社に参拝、

菓祖神社

 

果物の祖と言われる

橘を日本に持ち帰ったとされる

田道間守命

 

日本で初めて饅頭を

つくったとされる

林浄因命

 

2神を菓子の祖神として祀る社

 

御祭神

 

田道間守命

(たじまもりのみこと)

 

林浄因命

(はやしじょういんのみこと)

 

 

京都を中心に

多くの菓子業界の方々から

信仰があります。

 

玉垣には

有名な「出町ふたば」の名も

 

江戸時代から続く

「生そば」と

「蕎麦ほうる」の老舗

・かわみち屋

 

お馴染み

・聖護院八つ橋本店

 

 

今回、

御朱印帳を忘れて来ましたショック

 

また改めて

参拝したいと思います。

 

吉田神社 HP


吉田神社

 

京都市左京区吉田神楽岡町 30番地

☎ 075-771-3788

 

参拝

午前9時~午後5時