物部神社 参拝(石見国一の宮) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

11月26日(日)

 

全国一之宮巡り、

出雲方面にお出掛けです車ダッシュ

右矢印蒜山高原 SA

 

出発から300㎞走破車

時計pm 3:00着

 

石見国一の宮

物部神社

 

 物部神社 HP 

 

 

 

古来より

 

・文武両道の神

・鎮魂の神

・勝運の神

として崇敬されてきた神社。

 

 
 
創建1500年記念事業の一環として
約10年前に作られました。
 
大鳥居
 

境内を空中から

 

広い境内です。
重みのある神社の雰囲気です。
 
左右の狛犬様!
 
 
手水舎
 
「富金石」という
砂金を含んだ石で作られた
大変珍しい手水舎。
 
花が添えられていて華やか音譜
 
 
水は境内の御神井から湧き出ている
清らかな御神水です。
 
 
「浄」「勝」「財」「健」「徳」の
御利益のある曲玉が彫られてます。
 
 
 
 
 
社殿は、
入母屋造、銅板葺の屋根。
 
七五三詣りの
ご家族が居られました飛び出すハート
 
ちょうど居合わせたので
皆さんの集合写真のシャッターを
お願いされました。
 
「ハイ、OKです~」ウインク
 
可愛い着物姿キラキラ
沢山写真を撮られていました。
 
 
では、私達も参拝です。
 
 
御祭神は
 
神宇摩志麻遅命
(うましまじのみこと)
 
最初は神体山である
八百山を崇めていましたが、
継体天皇8年(513)に社殿創建
 
出雲大社に次ぐ大きさ。
春日造りとしては
日本一の規模を誇る巨大神殿。 
 
過去、三度消失!
そのことから「亀は水を呼ぶ」
と言う火災予防の意味を込めて
 
本殿屋根の千木の下に
子どもの背丈ほどもある
亀の彫刻が彫られています。 
 
本殿
 
 
宝暦3年(1753)に再建。
 
文政元年(1818)の修理、
安政3年(1856)に改修、
現在に至ります。
 
素晴らしい造りですね!!
 
 
宇摩志麻遅命が
石見の地に降臨された際に
お腰を掛けられたと言われる岩
 
勝石

 

その他、沢山の

摂社、末社が鎮座しています

 
拝殿、本殿の全景です。
 

 

 

御朱印を頂きました音譜
 
右上の「石見壱宮」スタンプが
逆さまになってます。
 
書き手さんが謝られて
正式な印を押した別紙を頂きました。
全然大丈夫ですニコ
 


 
石見国一の宮
物部神社
 
島根県大田市川合町川合 1545
☎ 0854-82-0644
 
参拝
24時間
 

社務所開所

8:30~18:00