淡路島七福神巡り! 七番目「八浄寺」 | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

 

以前から一度行きたいと思っていた 「淡路島 七福神巡り」

 

◆ 休み無く 1年365日 「七福神巡り」 は行われています。

◆ 各寺院で入山料¥200を納め、住職の法話と記念品が頂けます。


 

旧正月の、8日、9日10日、の3日間はイベント開催!

と言う事で、絶好のタイミングニコニコ

 


 

8日に淡路島に渡り、

アメーバ 淡路七福神巡り

アメーバ 伊弉諾神宮 参拝

 

アレコレとゆっくりしていたら、時間切れで六福神巡りになってしまい、

一週間後の15日、再び淡路に。car**ダッシュ



 

七福神巡り最後の

 

◆⑦ 八浄寺

 

身・心の裕福を授ける御寺




 

今日は変な天気です。

食事中は雪の結晶 氷が降りました。来る途中は雨雨、ここに来ると晴れ晴れ





 

駐車場に車を止めて追いかけると、

 

3人は、お寺のすぐ前に有る、花スイートピーの温室でお買い物中



 

 

凄く良い香りが広がっていますWハート




 

少し前、TVでやってましたが、

松田聖子の歌音譜で流行った 「赤いスイートピー」 は当時無かった!!

品種改良を重ね、歌の流行から16年後に完成ショック! だそうですビックリマーク

 


◆ 赤いスイートピー花






 




「八浄寺」、正面から

 

應永年間 (1398~)

 

心了法師阿弥陀如来造立に創まり、延宝年間に盛奝上人、円融山浄満寺を中興されて後、

八幡神社別当寺の平松山八幡寺と合併して、八浄寺と改称されました。

 

秘佛開運大黒天は、不動明王の霊示により示現なし、霊威広大にして、多大の奇瑞をあらわし、

身・心の裕福を授けるみ寺として賑っています。(Web引用)


 

 

「仏心開花の山門」

 



 


 

門をくぐった所に、

カラフルな七福神のイラストが描かれていましたキラキラ




 

 

目を引く建物は、
 

瑜祗七幅宝塔  (ゆぎしちふくほうとう)」。

 

平成11年11月11日午前11時11分、大吉祥日に落慶。

 

太陽光自動追跡機により採光された光が、色鮮やかに描かれた仏教絵図を浮かび上がらせ、

光の柱となって塔内を地下まで貫き、地下にある巨大な水晶が、その光を受け、

エネルギーを四方八方に放射。霊光に包まれたその空間は瞑想場所になっています。

 

弘法大師の教えが最新鋭の技術と融合し、真言密教の御教えを体全体で感じることができます。

また、塔内にはお釈迦様の遺骨である真正仏舎利や、中国大慈恩寺から来た巨大な水晶、ス

リランカから来た釈迦大仏足尊形など、多数の佛宝を安置しています。(Web引用)





 

「大師堂」 

 

弘法大師様の像が安置されています。

 

 

 

手水舎は、七福神


 





 

「本堂」

 

 

 

中に入ると正面に来彫の大黒様





 

「淡路七福神めぐり ハッピー券」 を持って、7つの寺院を回り参拝料¥200 づつを払います。

スタンプを集め満願すると、「福笹」が授与されます音譜




 

来年は、この「福笹」と引き換えに、干支の色紙が頂けます。

13年連続でお参りすると、十二支が揃いますビックリマーク なかなか美味い仕掛けですにひひ

 

さて来年からどうしたものか・・・σ(^_^;)



 

記念品は大きなマッチ近藤真彦、最近では珍しいですね。




 

本堂左にお祀りされている

 

「大黒天」、「毘沙門天」、「弁財天」。

 




 

大黒天 (裕福の神様)

 

大黒さまのお持ちの「ふくろ」は「福労」とも呼ばれています。

苦労をいとわず、かってでて、その積み重ねをためこむための「ふくろ」です。

 

この「ふくろ」から身・心ともに裕福な人生が右手の打出の小槌をうち振ることによって

あふれ出るのでございます。大黒さまの「打出の小槌」は”怠け心””よこしまな心””弱い心”など

”邪悪な心”を打ち振って、人の迷いを晴らします。

 

・大黒様は、2mの大きな像です。

 


 



 

ここでも元気一杯の、般若心経、真言を唱えてお参り。

後の法話も興味深い事から、寺院で販売されているお守り、その他の商品の営業も交えて

ユーモアたっぷりで ニコニコ 笑いが絶えなかったです。

 

担当して頂いた僧侶の方と記念撮影 カメラ

 




 

楽しい法話を聴かせて頂いたので、

「仏足祈願」を致しましょうビックリマーク


 

 

・家内安全

・稼業繁栄

・無病息災  

 

・・・など等、

 

沢山の御利益の中からお願い事を一つ選び、用紙の仏足に手を当てて祈願!

 

住所名前を書いて、奉納します。

 


 



 

 

御利益倍返し」 の一つ、

お好きな色紙が1枚頂けます。 (左端の色紙を選びました)

色紙の裏には大黒様のお札が張ってあり、北を避けて飾ると良いそうです。

 

かなりお得な¥1000


 



 

瑜祗七幅宝塔 の中に安置されている、

スリランカから来た釈迦大仏足尊形あし の写真。 畳一畳分ほどの大きさだそうです。

 

その前で祈願されます。凄く効きそうですねニコニコ

 



 

来た時は、晴れ晴れ間が出て

本堂でお参り中は、雨土砂降り

帰る時には、晴れまた晴れ間が出て来ました。




淡路七福神巡り、最後の 「八浄寺」 中身の濃いお参りでした。

ご開扉大祭は、1月・5月・11月の各26日。機会あれば訪問したいですが・・・?。

 

 

 

追伸:

綺麗なスイートピーは帰って仏壇にお供え!

いい香りが漂います音譜