

初日の15日(土)のナイターは、雨でOUT
野外スケートの難点です。

で、22日(土)、待ちに待った
ナイタースケート




土曜夜、休日前の夜はナイター開催
22・23日と連日の開催




22日の夜
気温は氷点下1℃


夜の屋外、まぁこんなもんでしょう、風が無いので少しマシ、走れば暖まります
新しいシューズは、左くるぶしの当たり具合がかなりキツイ

それも徐々に慣れて来ました。
古いシューズは5年使用中、研磨もしていないので滑り気味
こちらのシューズは、さすがエッジが効いててターン、ストップなど抜群のキレ

しかし、足腰が付いて行かない~

車で言うと、タイヤとブレーキは高性能、サスペンションがヘタリ気味

1年ぶりに再開した子ども達。 (正確には9か月ぶり)
前シーズンの動画http://www.youtube.com/watch?v=M14oAU0tdLA
http://www.youtube.com/watch?v=_kGcs3GZcPQ
「おっちゃんにもあげる」、休憩中に
エクレアを2つもらいました
優しいね~
続けて、23日の夜、この日も気温は0℃
やはり左足のくるぶし痛い~、なんかピンポイントで当たる所が・・・。
紐を締めたり、緩めたりするもあまり効果は無し
30分ほど滑ると少しマシ・・・後慣らすしか無いかな。
この日は、学生さん?かと思いきや、OL3人組 にスケートの指導
我流なんで指導と言うほどの事は出来ませんが、私なりにコツを伝授
リーちゃんはバックスケートを練習中、明日はスキーに行くそうです。
ごーちゃん、りーちゃん
、ぽーちゃん
明るく元気な女の子たち
楽しい出会いがありました