シドニーの英語学校で

留学生に英語を教えています。

 

少し前に、

オーストラリアは

仕事がたくさんあって

(職種にもよるけれど)、

時給もいい。。。

 

ということが

テレビで放映されたり、

SNS等での記事になっていたようですね。

 

現在の様子は

どうかというと。。。

 

かなりの数の留学生が

オーストラリアにきているので、

以前のように、

仕事にアプライしたら即決!ということは、

少なくなってきているように思います。

 

やはり、

専門的なスキルがあり、

尚且つ英語力がある人は、

仕事が決まっていくのが

早いようです。

 

英語力がなかったり、

仕事やバイトの経験が

少なかったりする。

 

その上に、

ローカルで働くことを

優先してしまうと、

なかなか難しいかもしれません。

 

仕事をする必要がある。

 

でも

どうしても

仕事が見つからない時。

 

まずは

ローカルではないところ

(日本食レストラン等)で、

仕事を探してみては

どうでしょう?

 

実際のところ、

それもなかなか

見つからない。。。なんていうのが

今の現状かもしれません。

 

その時は、

他の職種に目を向けてもいいかもしれませんね。

 

英語学校に通っているのであれば、

他の’国から来た学生に

どんな仕事をしているのか聞いてみると

いいですよ。

 

そこからつながって、

仕事を紹介してもらえるかもしれません。

 

私が教えている

日本人学生ではない学生の仕事。

 

1. 週末等のイベントのサポートスタッフ

(食べ物や飲み物を売ったり、

ウェイターをしたり)

 

2. 荷物やスーパーの食べ物等を運ぶ

ドライバー

 

3. オフィス・ホテル等の

クリーナー

(結構、多いです)

 

4 日本食レストラン以外の

レストラン、

テイクアウェイショップの店員・

キッチンハンド

 

5. 工事現場

 

6. 工場

 

私が教えているのは、

準中級

(Pre-Intermediate)の学生ですが、

さらっと仕事を決めていきます。

 

英語を使う仕事に

あまりこだわりがなく

まずは

収入源が欲しい、というのが

その理由のような気がします。

 

先ほども書いたように

海外留学生が増えてきていて、

これからもどんどん増えていくことが

予想されます。

 

雇用する側にしてみれば、

英語はできないよりも

できたほうがいいのではないでしょうか。

 

なので、

これから

オーストラリアに来るのであれば、

日本にいる時から

英語力を少しでもあげておく

いいですよ ニコニコ

 

「オーストラリアに行ったら、

英語学校に行くから、大丈夫!」

ではなく。。。ね ニコニコ

 

ブログを読んでいただき、

ありがとうございます。

オーストラリアの様子を

もっと知りたい!」の

クリックをしていただけますと、

オーストラリア関連の記事を書くパワーになります コアラ

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村