TESOLの教授法は、
子どもに英語を教える時にも
使えるものが
たくさんあります。キラキラ

(子ども向けに
アレンジする必要が
ありますが。。。)


先生が
授業の中で
アクティビティーの紹介を
してくれるのですが、

子どもでも使える

ものもあって、
心の中で密かに

ラッキービックリマーク

と叫んでいます。にっこり


大人向けのアクティビティーに
ちょとした小道具をつけると、
子ども向けのアクティビティーに
変わるんですよね~。マルキラ☆




大人向けのレッスンだと
あまり小道具を使わないようなのですが
(子どもっぽいと思われるから)、
小道具を使うことで
レッスンにちょっとした変化があって、
それがレッスンの流れの上で
アクセントになることもある
私は考えています。

あまりにも
子ども子どもしたものだと
考えものですが。。。。ね。ニコ



ブログ訪問していただき、ありがとうございます。
アクティビティーを考えるのって
楽しいよね。
」と
共感していただけましたら、
この下のバナーをピチコンキラキラ
クリックしていただけますと幸せです。
りぼん 
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
携帯からの応援クリックは、こちらよりお願いいたします。→バイリンガル育児ランキング