枝豆って
大豆だったんですね、白井です。


そんな日曜日ですが
風が吹いても痛い病気って知ってます?
その名のごとく「痛風」ってやつですね。

よく昔は贅沢病とも言われたこの病気…
中年以降の美食家のオジサマ達に多いと聞きますが
最近は、若い世代にも増えているような気がします。




今回も、そんな30代の男性ですが
もともと6年ほど前にも痛風で苦しめられたことがあった様で
それでも最近はまったく症状も出ず、忘れていたんだそうです。

以前腰痛と痺れ、首肩の辛いコリでご来店いただいたんですが
2回の通院ですっかり体調が良くなり…
夏は暴飲暴食に明け暮れたそうで、今回久々の再発だということでした (汗)
ワカサユエ〰( ̄▽ ̄;)





痛風っていわゆる「尿酸塩」が悪さして引き起こされるもの。
プリン体っていうタンパク質の一種が肝臓で分解される時
その際に出る“燃えカス”が尿酸です。

健康体の人なら、血中の尿酸値は一定に保たれるのですが
腎臓の機能が落ちてたり、遺伝的なもので過剰に体内で尿酸が作られると排出が追いつかなくなり
血中に尿酸が多くなって「高尿酸血症」となり、尿酸塩の結晶が増えて痛風を引き起こすわけです。





実際、所見では滑脈に腎虚が現れてました。
身体は正直ですよね (ノ´∀`*)
なので今回は腎の機能を高めつつ自律神経の調整、瘀血処置で
肝の反応も消えたので、粘膜消炎の処置も行い
あとは局所の治療で首肩のコリを弛めました。

治療中に身体が楽になっていくのが感じるらしく
お灸をしていると完全に落ちてました (笑)

今回は家でのお灸をお伝えしてお帰りになりましたが
いつもすごく楽になります!って大変喜んでくださいました。
ヨカッタ (* ̄∇ ̄*) ヨカッタ

身体は、調子が良いときこそ大事に労って下さいね~\(^o^)/


※写真は本文と全く関係ありません(笑)


今日の昼休みに行ってみたコスモス畑

▼▽▼▽▼▽▼▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
静岡市清水区 小さな癒し隠れ家 Rakutai楽体

頭痛・首肩コリ・腰痛・骨盤矯正・神経痛・体質改善

からだが喜ぶ、気持ちいい鍼灸整体です。
本格的な手技療法と鍼灸治療で、西洋医学と東洋医学の観点から
皆さまの症状に合わせたオーダーメイドな施術を心掛けています。

ご予約・お問い合わせ

TEL:0543401028

ホームページ

24時間予約受付はこちら

LINEはこちら