「友達」と就活しなければ、内定は95%獲れる | 学歴がなくて就活を完全に諦めていた僕が、東大生でも入れない超一流コンサル会社に内定した、絶対にテレビでは公開できない3つの裏ワザ

学歴がなくて就活を完全に諦めていた僕が、東大生でも入れない超一流コンサル会社に内定した、絶対にテレビでは公開できない3つの裏ワザ

【逆転就活の"3つ"の鉄則】
一、とにかく行動すべし
一、信用される「肩書き」を身に付けるべし
一、企業心理を理解すべし

んにちは。

 

シャトレです!

3つの鉄則最後の1つは

 

優秀な仲間がいる

環境に身を置く

です。

 

いわゆる「就活仲間」と呼ばれるものです

 

 

 

 

 

就活を一人で行うのは非常に危険です。

しかし、

友達と就活をすることはもっと危険です

 

 

 

友人を非難しているわけではありません。

 

 

"就活仲間"は「就活を通して出会う人」が良い

 

 

という事です。

詳しく説明していきましょう。

 

 

 

 

1.就活仲間の必要性

2.就活仲間の作り方

3.まとめ

 

 

 

 

1.就活仲間の必要性

 

活は

 

 

情報戦 であり

 

長期戦 です。

 

 

膨大な情報から適切なものを

選び取り、長い期間

モチベーションを維持しないといけません。

 

そんな時、「就活仲間」がいることで

その両方満たしてくれます。

 

 

つまり

就活仲間の一番のメリットは

 

① 多くの有益な情報が得られる

② モチベーションが維持できる

 

この2つです。

 

 

 

 

 

 

 

ここで「身近な友達」じゃダメなのか

と言う部分を説明します。

 

ダメなわけではありませんが

仲良すぎることが弊害になります。

 

 

就活は最終的には

自分一人の戦いです。

 

そのためギブアンドテイクのような

少々ドライな関係の方が

結果的に上手くいきます。

 

 

私は身近な友人がバンバン内定を

取っている姿を見て嫉妬で

おかしくなりそうでした。

 

大切にしたい仲間だからこそ

就活という戦では別の戦場で

戦うことをオススメします

 

 

 

2.就活仲間の作り方

活仲間を作る際にオススメなのが

 

就活支援団体

(コミュニティ)

を活用することです。

 

以下、参考リンク

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

<ガクサー>

全国の学生団体・サークルをまとめたサイト

ttps://gakucir.com/search/?category%5B12%5D=1

 

「なかなか見つからない…」とお悩みの

地方の学生さんもこれを使えば

身近な就活支援団体が見つかります。

 

 

<就活塾NAVI>

就職活動をサポートする、

いわゆる「就活塾」がまとまったサイト。

ttp://shunavi.net/


「駅チカ」「受講無料」といった

自分に合った条件を選べるため、

使いやすさはバツグン。

 

 

 

 

 

 

よくインターンシップや説明会に

参加した際にSNSで連絡先を

交換したりする人がいます。

 

はたしてその後連絡を取る人が

何名いるでしょうか?

 

おそらくほとんどの人が

その後の連絡はしません。

 

 

そのため、どうせ仲間作るなら

就活支援団体を通して作りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

就職支援団体というものは、

色々あります。

 

オススメは

有料サポート

があるものです

 

もちろん無料のものでも構いません。

 

 

 

 

しかしイメージしてください。

 

無料の団体に「本気」で

就活しに来ている人が

どれだけいるでしょうか

 

 

有料といっても

月1,000円程度で構いません。

 

例えばこちら

<就活SWOT内定サロン(月額1,000円)>

有料かつ人数限定の少数精鋭コミュニティで

内定を取るまで就活を総合的にサポート

https://synapse.am/contents/monthly/SWOT

 

 

SWOTさんはもともと

無料のサービスでしたが、

 

「本気な就活生向け」にこのような

有料サポートも始められています。

 

 

 

 

 

たった1,000円かもしれませんが

 

その1,000円の壁を越えて

参加しようとしている人はその投資分を

取り返そうとすべく必死で情報収集し、

内定を取ろうとします。

 

 

支援側も本気

就活生も本気

 

自ら身銭を切れば切るほど

その効果は大きくなって返ってくるはずです。

 

いや、それでも…という方は無料のものでも構いません。

 

優秀な仲間と出会えるため、そういった

コミュニティにぜひ足を運んでみてください。

 

 

 

 

3.まとめ

かがでしたでしょうか。

 

 

まずは就活支援団体に入ってみる

 

 

そこに入れば情報もたくさん入ってきます。

 

サポーターの方から

色々アドバイスしてもらえます。

 

先ほどのリンクから一つでも良いので

飛び込んでみましょう!

 

就活で出会った仲間はもしかしたら

入社した後にも関係が続くかもしれません。

 

 

まだ見ぬ優秀な就活仲間に

早く出会ってくださいね。

 

 

何か質問があれば

LINE@にて24時間365日

受け付けております!

お気軽にご質問ください

↓↓↓↓↓↓

友だち追加

 

 

ではまた。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

【先着30名限定】

 

偏差値45のFラン大学生が

たった3つの事を実践して

誰もが知ってる超優良企業から

いとも簡単に8社内定した方法

↓↓↓今すぐここをクリック↓↓↓

 

30名限定

内定獲得マニュアルは

コチラ

 

↑↑↑今すぐここをクリック↑↑↑

 

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ

ブログ王ランキングに参加中!