こんにちは😊
藤本さきこ認定講師の安井さわこです。
 


10月はじめにあったさきこさんの新刊セミナー。
↓↓↓

 
 
 
冒頭のさきこさんの言葉。
 
 
新刊「お金の神様に可愛がられる人づき合いの方法」は文章に「太字」がありません。

自分の中で感じたところが一番大事。
 

皆、外側に聞く。
 
自分の中にしか正解はない。
 
100人いたら100通りの設定。
 
自分だけの幸せを作っていって欲しい。
 
自分の中で「幸せと感じるものはこれだ」と自分でわかっていればいい。
 
たった一つ、自分に聞くだけ。
 
 
例えば、周囲の人が「あなたの子ども、かわいそう。」って言ったとしても
私が幸せを感じればそれでいい。
 


 
私は設定変更に出会えてさきこさんに出会えて本当に幸せだと思った。
 
答えは外側にない!
 
私だけの幸せを作っていけばいい。
 
 


 何度も何度も言葉にして伝えようとしてくれるさきこさん。


新刊にもたくさんの愛が溢れていました😭
↓↓↓ 

 

 
 
 

自分の中の言葉そのものの設定を見ていく。
 
 
 
「楽しい」「楽しむ」とは?
 

私がパッと浮かんだのは
 

「また経験したいと思うもの。」

「心がウキウキするもの。」
 
 

でね、

「楽しいとは心がウキウキするもの」

に設定していると、

「毎日楽しい」は難しいんです。
 


勝手に「楽しい」を難しくしてる😨
 
 

「楽しいとは経験する」なら?
 
 
じゃあ何してても楽しいやん!ってなる。


毎日が簡単に楽しい!(笑)
 
 

そして、

「そうすると皆、ずっとソコソコ楽しいんですよ〜」って。
 
 

その上で、


楽しむとは「経験すること」なら、この経験ホントに必要?って疑える。
 
 

良い、悪い、じゃ無くて

例えば

「ただ集まって誰かの悪口ばっかり言い合う集まりは本当に好み?」

って疑っていく。
 
 
 

何を選んでもいい。の上で自分に聞いていく。
 
 



 
 
 
何かをやるときに億劫だなぁ、面倒だなぁと感じること。


私はある日、晩ごはんを作ってるときに、料理やっぱり面倒だな~って感じることがあって、


 
それをなんで?って聞いてみると、
 


そのことに時間や労力、エネルギーを使いたくないって思ってる自分がいる。
なんで?
楽しくない。(ウキウキしないから)
 
  

ウキウキしないという理由でやりたくない、やらない、になっている。
 

ウキウキしないこと(つまり楽しくないこと)はやりたくない、ってしてた。
 


ホントはもっと先の願いがあるのに、目の前のことしか見れてなかった。


私は毎日を丁寧に暮らしたい、という願いがあります。


 
 
楽しいとは「経験」
楽しむとは「経験する」にすると、


 
その経験そのものが、今の自分に必要かどうか?を自分に聞ける。
 


本当の先の願いを見て、行動できる。
 


私は素材から作った料理を食べたいと思っていて、家族にもそうしたい。



それなら、
「料理する」「誰かのために料理する」ことも経験の財産に違いない。



設定を変えると、先の願いに向かっていくためにそれが必要かどうか、ちゃんて見れるんだ。



また違和感があればその都度、設定変更していけばいい❤️