本番に頂点を持っていく | Добро пожаловать!

Добро пожаловать!

ありがとう、Dima
あなたの歌は永遠です

※訂正しました。


少し前に、友達から聞いた話です。


彼女はペーザロに住んでいて、夏に行われるロッシーニ・フェスティバルにも、よく足を運んでいたようです。

ある時、彼女は、フローレスが出演する、「セビリアの理髪師」のゲネプロ練習を見学に行きました。


テノールにはよくあることなのだそうですが、フローレスは全く声を出さなかったそうです。

鼻歌のような感じで、確認するだけ・・といった感じ。

一方、フィガロ役のバリトンは、本気モードでバンバン歌っていたとか。


声を出さないフローレスに、指揮者が、

「少し声を出してもらえないだろうか」

と言ったところ、彼はとても不機嫌な顔になったそうです。


しかし、本番でのフローレスは大変素晴らしく、ゲネプロで本気モードで歌っていたバリトンは、明らかに声が出ていなかったとか。


身体が楽器のオペラ歌手。

当たり前のことなんでしょうが、自分の声の調子を、本番に最高潮に持っていく術を、みんな持っているんですね。

特に、テノール・・それも、フローレスのようにアクートを連発するような人だと、喉の調子も、ちょっとしたことで影響を受けるのかもしれません。


歌手にとっては数ある舞台の一つでも、観客にとっては、たった1回の貴重な舞台。

その1回1回を、満足出来る舞台にするための、アーティストの方々の努力に、改めて頭が下がります。


でも、オペラのゲネプロって見てみたいな♪

去年のMET来日公演でも、若い人を対象に、公開ゲネプロをやってましたよね。


観に行かれた方の感想を、ブログで読んだことがありますが、「椿姫」に出演したフレミングは、やはり流すように歌っていたそうです。

対して、ホロストフスキーは、ゲネとは思えないほどの全力投球だったとか・・・^_^;


ま、あのゲネプロは、本番の3日前だったから、全力で歌っても、それほど支障がなかったのかもしれないですが。

そっか、ゲネは普通に歌うものなんだ。


バレエのゲネも興味あります♪