サムネイル

育休中の29歳保育士ママです音符


1歳8ヶ月の可愛い娘がいます。

2人目妊娠中で、9月上旬予定です!


来年4月に仕事復帰する予定です。



7園目の保育園見学というか、説明会はzoomだったので、園庭開放に行ってきました。



コロナが5類になってから久しいというのに、

感染症対策に関してはだいぶ慎重な保育園ですね。


去年行った園もありますけど、

5類になる前でもマスクすれば園内に入れてもらえていましたが、この園は園庭まででした。

園内には入れません。覗くくらい。


時間帯も、13:30~14:30で、

ガッツリお昼寝の時間ですね。

誰も来てなかった(笑)

時間帯が悪すぎます!!


1番日が高い時間!!

2回目は行かないと思います爆笑びっくりマーク


園庭開放の醍醐味って、園児さんと関われることとか、園児さんと関わっている保育士の方々が見れることだと思うんですけど、そういうのが一切ないので、2回以上行くメリットがない・・・・・?

という感じです。


感染症対策で、園児とごちゃ混ぜにしたくないと言っていました。

5類になってもコロナがなくなったわけじゃないし、、と。園児さんと一緒に遊べるのがいいのにな。


娘もベビーカーで寝ることになるしね。

寝づらそうだし可哀想だったので、どうしてもの時以外はちょっと・・・と思いました。


徒歩25分くらいなのでもともと車で行こうと思っていましたが、多分時間帯的にチャイルドシートで寝てしまうな・・と思い、

今回はベビーカーでお昼寝させる前提で、ベビーカーで行くことにしました。


13:00頃家を出て、娘はベビーカーで即寝(笑)

14:00頃まで寝続け、14:00~14:30の30分程度は園庭で遊べたかな?という感じです。


娘が寝ている間は、園長先生や園の先生方とお話させていただきました。


zoomでの説明会で保育士ということがバレ(?)てしまい、保育の話とかしていました爆笑びっくりマーク


いろいろ聞かれて、

親になって初めてわかったこと、

気付いた上で、自分が保護者の方に対してしてしまった対応への後悔と申し訳なさを感じている事例に関する話とか(笑)

心開きすぎではという感じの話をしました(笑)


でも、第3希望にします・・・!


30分しか遊べなかったので、帰りにスーパーでおやつを買って、公園でピクニックみたいにして食べたあと、遊んで帰りましたニコニコ花


久々に長々と世間話ができたことや、

お外でおやつを食べたりして、充実はしていたなと思います!!


もう行かないけど・・・・・・!!!!


いろんな保育園や幼稚園に足を運んでみたいと思います。