虫食い穴 | シャオ2のブログ

シャオ2のブログ

最近は着物と舞台に夢中



風邪を引いて久々に寝込みましたガーン




アラフォーにもなるとたかが風邪がたかがじゃなくなるようです。




皆様もご自愛下さい。




 




さて、寝込む前にオークションで落札したウールの着物。




くすんだピンクに銀のラインが入ってて可愛いけどかっこいいラブラブ






DSC_0850.JPG




なんと、500円という格安価格音譜




が、格安にはちゃんと訳がございます。




それがこれ






20140207_152244.jpg




こういう虫食い穴が都合3箇所ございまして、それが理由でございました。




けどね、それ以外はものすごく綺麗合格




汚れもないし、テカリもないし、生地もしっかりしてるし。




たかがこんなちっぽけな穴ごときで捨てちゃうのももったいない。




なので、簡単補修をやってみました。




使ったのはこちら。






DSC_0856.JPG




アイロンで接着できる、かぎざぎ補修用のあて布です。




着物の縫込みとかから穴のサイズに合わせて共布をちょん切ってきまして、それを覆うようにこの布で接着してしまおう、というわけです。




裏からみるとこんな感じ。






DSC_0852.JPG




共布としてちょん切った縫い代が丸分かりあせる




この上からアイロンをグッと押しあてて、10秒ちょっとでおしまい。




ひっくり返すと、






20140207_152318.jpg



20140207_152351.jpg




青い丸の部分が穴のあった個所ですが、パッと見には分からなくなってますニコニコ




ウールは普段着用の素材なので、これで充分グッド!




加賀友禅の逸品とかでもない限り、人の着物の細部なんか誰も見ないしね~にひひ




 




ちなみに、この穴が胸元とか袖でも振りじゃなくて二の腕あたりとかに開いてた場合は、和風のアップリケつけても可愛いですドキドキ




こんな感じ











 




というわけで、今日は、寝込んでた間にやりたかった補修ができて大満足ニコニコ