Suicaペンギンのケーキ&カフェオレ【上野駅ペンスタ】 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を13年半で10000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 各地の観光列車に乗り鉄しています。

上野駅のエキナカに、カフェとグッズの店「ペンスタ」が10月12日に開店しました。

JR東日本のSuicaペンギンをテーマにした店です。

上野駅の入谷口改札から徒歩20秒、便利な場所にあります。

偶然通りかかったところ、開店してすぐで空いていましたので、利用してきました。

 

【1】Suicaペンギンが大勢

カフェの店内には、Suicaペンギンさんが何人もいます。

上野駅ですから、お友だちのパンダさんも一緒ですね。

明るい店内です。

 

 

【2】「Suicaのペンギン モンブランパンケーキ」を注文

何も知らずにカフェに入りました。

メニューを見ると、目立った品がありました。

「Suicaのペンギン モンブランパンケーキ」(1280円)です。

モンブランは甘さ控えめですが、けっこうボリュームあります。

パンダとペンギンのパンケーキです。

かわいく焼かれています。

一瞬ヨーグルトかもと思いましたが、やはりアイスでした。

冷たいアイスにペンギン、映えます。

 

 

【3】ふわふわミルクのカフェオレ

飲み物は「ふわふわミルクのカフェオレ」(680円)です。

カフェオレの泡の表面に、アートが描かれています。

うわ~カワイイ。

これ、かき混ぜて、ひとくち飲むのに罪悪感を感じます。

「ペンギンさん、ごめんね」とつぶやきながら、かき混ぜました。

 

 

【4】いろんなメニュー

パンケーキ1280円、カフェオレ680円ですが、何しろSuicaペンギンのカフェです。

Suica利用で100円引きになりました。

コーヒー等安いメニューもありますが、今回は映えるメニューにしました。

そもそも、好きな乗り鉄&車内販売利用のために金使っているのですが、1本の記事を作るのに2万円かかる時もあります。

それを考えれば、1本の記事を1680円の出費で作れるなら安い物です。

他にもプリン980円も目を引きます。容器を持ち帰れるそうです。

 

 

【5】隣ではグッズ販売

隣は「ペンスタ(Pensta)」のグッズ販売スペースです。

Suicaペンギンのグッズが販売されています。

開店してすぐの期間は、混雑する時間帯が出ることが予想されていて、会計は別々になります。

 

 

ちなみに、私がカフェに入店した際は、客は2人だけでした。

ところが、その後に入ってきた女性客に囲まれてしまいました。

でも、この程度でビビりません。

「アンパンマントロッコ」で親子連れに囲まれても動じませんでした↓

 

最もしんどかったのが「リラックマカフェ」で、パフェを食べた時です↓

 

まあ「リラックマ」と違って、「Suicaペンギン」のグッズを大人の男が持っても不思議ではないでしょうから、堂々と入れるかな。