36+3に乗ってきた【前】杵築駅の販売&列車の遅れ | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

JR九州の「36+3」に乗ってきました。

特急「36プラス3」は、全車グリーン車。

曜日によって走る区間が変わる豪華観光列車です。

2回目の乗車となる今回は、大分→門司港→博多の青の路に乗りました。

 

【1】豪華な車両

6両編成の車両は、黒い車両です。

改装前と形はほぼ同じですが、黒く輝いていて、高級感が溢れます。

車体はピカピカで、周りの景色を反射するほどです。

 

前回は5号車のグリーン席を利用しました。

2列+1列の3列座席です。

今回は6号車に乗りました。

床が畳になっているグリーン席です。

6号車に入るためには、くつを脱いで入ることになります。

くつを入れる下駄箱もあります。

今回は事情があり、車内の様子があまり撮影できませんでした。

様々な個室や座席については、以前の記事をご覧ください↓

 

 

【2】使用した切符

個室と一部グリーン席は、食事つきの旅行商品として発売されます。

私が利用したのは、食事ナシのグリーン券だけ買って乗る席でした。

食事ナシですと、乗り放題切符の乗車券ぶんが使えるのです。(セコイけど)

「みんなの九州きっぷ(北部九州)」8000円が使えて助かります。

熊本・大分より北が、土曜日曜の2日間も乗り放題で8000円は、激安です。

博多~熊本を新幹線(指定席)で往復するだけで10000円超えますからね。

ちなみに、子ども用は超激安の1000円です。

 

 

【3】また接続列車が事故

日曜日の「36+3」は、大分10:48発です。

博多駅前のホテルから、大分に向かって乗ることになります。

考えられる列車はこちらです。

A)博多7:00発→→(ソニック3号)→→大分9:32着

B)博多7:30発→(にちりんシーガイア5号)→大分10:03着

C)博多8:02発→→(ソニック5号)→→大分10:24着

D)博多8:22発→→(ソニック7号)→→大分10:44着

本来は、Dのソニック7号でも間に合います。

余裕をもって、車内の写真を撮りたいのでBの「にちりんシーガイア5号」にしました。

これなら大分駅で45分もの余裕があります。

一番乗りして、誰もいない状態で車内の写真を取れそうです。

そして大きいのは、昨年特急が遅れて「伊予灘ものがたり」に乗れませんでした。

運が悪く、痛恨の一撃を2回もくらいました。

 

そんなわけで念には念を入れて、2本前の特急にして、大分に向かったのです。

ところが、途中の杵築(きつき)駅に9:37に着いたのですが、ここで動かなくなってしまいました。

杵築駅のすぐ先で、上り「ソニック16号」が9:34に踏切事故となったのです

 

事故対応が終わり、10:43に「ソニック16号」が、68分遅れの杵築駅に到着。

単線区間のため、それを待って「にちりんシーガイア5号」が杵築駅を発車します。

70分近い遅れです。

大分駅で折り返すと45分間の余裕がありましたが、厳しくなりそうです。

別府駅で折り返すと76分間の余裕ですが、ギリギリです。乗り遅れの危機です。

そこで、親切な車掌さんの助言もあって、杵築駅で「36+3」を待つことにしました。

杵築駅は「36+3」の停車駅扱いではありませんが、「地元の歓迎」のために停車するので、確実に乗るためです。

(実は、杵築駅の駅員さんには「別府で乗れる」との情報が入っていて、別府折り返しした人がいたと後で判明しました。駅の方が情報が入りやすいのは無理はないのですが)

 

まあ、パッと車両に入って個室を撮るのは、前回撮ったのでさほど痛くは無いです。

また、最初の一部区間に乗れなくても車内販売は利用できますし、「地元の歓迎」には到着前から見られます。

 

 

【4】杵築駅の歓迎

私が乗った杵築(きつき)駅で、地元の方々からの歓迎がありました。

「36+3」は、ほぼ定刻に杵築駅に到着しました。

地元のみなさんは、「36+3」が入線するときに手を振りました。

ただ、車両の構造上、窓が小さいためホームの様子を車内から眺めていた乗客は少ないですけど。

比較的安くて手軽に買える「みそまんじゅう」100円、こういうの良いですねえ。

私はロールケーキ250円を買いました↑。

柔らかくて美味かったです。

お土産にもなる1000円くらいの品もあります。

実はこの時は風が強くて、値段表が吹き飛ぶなど大変でした。

買ったのは、「トラピストクッキー」と「ドライフルーツ」です。

2つセットで500円です。どちらも地元業者の品です。

素朴な食べ物、食べたくなりました。

高平おばちゃんズのコロッケ買いました。

 

私が買ったのは、3点です。

到着前に写真を撮らせてもらって、親切にしてくれたため、買いたくなるのです。

とりわけ、高平おばちゃんズのコロッケですが、1個100円買っただけで、手作りの「袋」に入れてくれました。

新聞紙を使ったエコ袋ですが、作るのに手間かかるんですよ。

JR四国でも、地元の方から受け取りましたから分かります。

 

車内販売やアテンダントさんの接客、そして中津駅のおもてなし等は、

近いうちにアップする後半に続きます。

 

 

前回の宮崎空港~大分で「36+3」に乗った時の「おもてなし」はこちら↓

 

この記事をアップする5時間前に、日テレ系「人生が変わる1分間の深イイ話」で、「36+3」が紹介されました。

その中でも出てきた子鉄のSAIくんのブログはこちら↓

 

【追加】やはりテレビの影響は大きいです。

放送時間とその直後に「36+3」の記事へのアクセスが集中しました。

「36+3 個室」とか「36プラス3 車内」で検索すると、私の以前の記事が上位に出るためでしょう。