のんびり観光&グルメ~東海道新幹線乗り放題《6》 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

東海道新幹線が7日間乗り放題のプランを申し込みました。
(↑京都鉄道博物館)
 
それで「東京~新大阪を1日3往復」して乗りまくった話をしました↓
でも、連日乗りまくった訳ではありません。
観光したり、食べたいもの食べたりしたのです。
ある日の行程をご紹介します。
 
★大阪のホテルを出発
「大阪エクセルホテル東急」を連泊です。
同じホテルに戻るのですから、着替えなどの荷物は少なくて済みます。
軽快な足取りでチェックアウト。
 
★本町駅から御堂筋線
ホテルの最寄り駅の本町駅からは、新大阪まで地下鉄御堂筋線で乗り換えなしです。
改札の駅員がいる場所が、列車になっていて面白いです。
 
★新大阪から「ひかり号」
《1本目》新大阪9:48発「ひかり502号」で浜松11:13着。
本日1本目です。7時前の新幹線で名古屋まで乗り、すぐ新大阪に折り返してから、この「ひかり502号」に乗ろうかなとも考えていましたが、快適なホテルに長時間寝っ転がることにしました。
新大阪では5人のパーサーが、待機しています。
来たのは新型のN700Sです。
 
★浜松駅で「うなぎ」
浜松で降りたのは、うなぎを食べるためです。
一度食べて美味かった駅ビルの店「うおかっちゃん」に、2回目の入店です。
うなぎまぶし2500円を注文しました。
うなぎは美味くて当然ですが、ごはんとタレが特に美味かったです。
わたしの地元にも「うなぎ道場」(松戸市)とかスゴイ名店はあるのですが、東海道新幹線に乗り放題なら、浜松のうなぎでしょ。
 
★浜松駅ホームの駅弁
そして、もう1つ。「こだま号」でホームの売店を利用しまくろうという企画を立てましたが、新型コロナの影響で大半の駅のホームにある売店・弁当店が閉店していました。
静岡駅も全滅でしたが、浜松駅の下りホームは11:00~13:30限定で開いているとフォロワーさんから情報が入りました。
そこで、夕方に食べる駅弁を、ホームの売店で買いました。
冷めても美味しく食べられる弁当です。「浜松三ケ日牛弁当」1260円です。
私のツイッターに、弁当店・自笑亭さんからコメントまでいただき、恐縮してしまいました↓

 

 

 

★リニアに非協力的な現職が演説
この日は、静岡県知事選挙中でした。
浜松駅前では、リニアに非協力的な現職が、演説していました。
政策は理解しにくいですが、しゃべるの上手くて貫禄があります。
 
★浜松から京都へ
《2本目》浜松12:31発「ひかり509号」京都13:37着
車内販売でフロートを作りました。
「シンカンセンスゴイカタイアイス」と「メロンソーダ」を利用したフロートです。
うなぎの食後には、すっきりしました。
 
★京都鉄道博物館
京都では、「京都鉄道博物館」に行きました。
当初は全く予定になかったのですが、行くことにしました。
企画展「鉄道と食のいろどり」を観るのが、主な目的です。
平日とはいえ、かなり空いていました。
駅弁の容器が並んでいます。
おや?右手前はアンパンマンですね。
昔の弁当の紙、よく残っていたと感心します。
観に来てよかった。
私は2階建て「ひかり」で、モーニングセット1600円を何度か食べた記憶があります。
他の時間は高くて手が出なかったのです。
 
★乗り足りない!
《3本目》京都17:13発「のぞみ240号」名古屋17:47着
《4本目》名古屋18:03発「ひかり519号」新大阪18:57着
京都鉄道博物館を出て、夕方5時です。
このまま大阪のホテルに戻るのもどうかと思い、軽く1往復することにしました。
ここで食べたのは、先ほど浜松で買った弁当です。京都鉄道博物館の中を弁当を抱えながら歩いたことになります。
結局、この日の東海道新幹線の乗車時間は、たった3時間59分になりました。
ちなみに、もっと短い3時間11分だけの乗車という日もありました。
 
★夜食は質素に
夜の22時ころ、腹が減りました。
食べたのは、これです。無茶な食事してるから野菜が不足します。
美味いうなぎを昼に食べたから、中途半端な御馳走では勝てません。
だったら、コンビニのほうがスッキリします。
 
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
 
別の6月某日ですが、金閣に行きました。
昼間でしたが、近くに誰もおらず怖いくらいでした。
駅前の店舗には多くの人が訪れていましたが、金閣は静かでした。
外国人観光客はゼロ、バスで来る団体客もいない、個人客も自粛した方々が多かったのでしょう。
自粛した方が多いと思うと、申し訳ない気持ちです。

 

関連記事はこちら