ことこと列車【1】素敵な車両 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

予想はできていましたが、6月25日~7月2日の「大人の休日倶楽部パス」の発売が中止されると発表がありました。

本当は、4月は「雪月花」、そして運行初日の「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」を予約していましたが、乗れませんでした。

さらに6月末の「大人の休日倶楽部パス」が発売中止、これは仕方ないですね。

これで当分乗り鉄の予定はありません。

7月26日に「伊予灘ものがたり」に乗りに行ければ、有難いんですけど。

 

それまでは、3月の乗り鉄あと4~5回分、そして今までの乗り鉄のまとめをアップすることにします。

 

【1】「ことこと列車」とは

「ことこと列車」は、福岡県の第三セクター「平成筑豊鉄道」を走る観光列車です。

2019年3月から走り始め、かなりの人気があり、満席の日が多いです。

さらに仕事の関係で、休みがほとんど取れなかったので、乗りに行ったのは、運転開始から約1年経った2020年3月になりました。

実際、乗りに行って、超感激しました。

 

【2】鮮やかな赤い車体

「ことこと列車」は、2両編成の気動車です。

鮮やかな赤い車体ですが、デザインはあの水戸岡鋭治氏です。

1年経っても、ピカピカの車体です。

 

 

 

 

 

【3】楽しいロゴ

列車名は、3種類で面白く書かれています。

ロゴの中心に、漢字で「事事」です。右は感じの向きが逆になっています。

上の写真の下の方には、ひらがなで「ことこと」と書いていますが、丸い文字でカワイイですね、

 

【4】座席

「ことこと列車」の座席は、1号車は青、2号車は緑の座席です。

料理を持ったアテンダントが通りますので、通路も広めです。

 

4人用の席は、4人または3人で利用します。広いテーブルです。

進行方向は途中で入れ替わりますので、左右のどちらが良い席かは何とも言えません。

 

2人用の席が、こちらです。↑

テーブルには、丸い灯りがあります。

 

こちら↑の緑の2人用テーブルが、今回の私の席です。

満席続きの人気列車ですが、今回は2人用テーブル席を、1人で利用できました。

 

2号車には、ソファー席があります。

水戸岡車両で、よく見られる席です。

1人で乗ると、こちらで相席になる可能性大のようです。

 

隣のソファーとの仕切りに、細かい模様の大川組子細工が使われています。

ロングシート状態ですから、車窓を楽しむのには少し難がありますが、このくらいは許容範囲でしょう。

 

網棚はありませんが、荷物を入れてイスの下に置く箱が、用意してありました。

 

【5】車両の内装

天井には、ステンドグラスのような鮮やかな色彩が、中央に並んでいます。

これだけでも、美しい模様になっています。

更に隣の白い部分ですが、よく見ると、模様が違います。

細部まで丁寧に作られているのに気づきました。

こちら↑は、運転席付近の天井です。

様々な模様が並んでいます。

 

おっ、こちらにも、何種類かのロゴが並んでいます。

 

床の木材の模様も、美しいですね。

 

先頭の運転席横には、チューリップが植えられています。

ちなみに、トイレはありません。

 

【6】カウンターとその周辺

料理を準備する厨房は、このカウンターの中にあります。

黒でまとまっていて、美しく感じます。

そのカウンターの前には、地酒が並んでいます。

こちら↑は、となりの2号車のサービスカウンターです。

アルコール消毒液は、中国語だと「手指酒精消毒液」ですか。

なるほど。

 

【7】特産物の紹介

水戸岡デザインのでは、おなじみとなる地域の商品の紹介わする棚です。

目を引いたのが、石炭と石灰石です。

石炭は、各テーブルにも置かれています。

福岡で石灰石が採れるとは知りませんでした。山口の秋吉台では取れますが。

ダイヤ羊羹、ばっちゃんカレー。

そして、「ふくちリッチジェラート」です。

 

こういう車両から車窓を眺めると、更に素敵な光景に見えます。

落ち着きのある素敵な車両です。

食事とおもてなしは、次回の記事へ