「車外断食」に行ってきます。 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

車内販売は、年々廃止&縮小が続いています。

JR東日本では、ホットコーヒー・弁当・アイスの取り扱いがなくなり、車内販売を楽しみにくくなりました。

そこで、1日中、思いっきり車内販売を楽しむことにしました。

4日間、車内販売以外は全く飲み食いしない『車外断食』をすることにしました。

車内販売が大好きな者にとって、1日中、車内販売を利用して飲んだり食べたりできるのです。

飲食店や泊まったホテルで、全く飲み食いしないで過ごしては?というわけです。

【期間は?】2月18、19、20、21日の4日間。

この24時間×4日=96時間、車内販売以外は、何も食べません。水も飲みません。

宿泊するホテルでも、水を飲みません。車内販売で買った品を、駅や宿で食べるのも不可です。

歯磨きすると、何滴か飲んでしまいますから、列車を降りる前に歯磨きしようかな。

 

【路線は?】主に山陽新幹線。

ホットコーヒー・弁当・アイスも扱っているのは、一部の観光列車を除けば、東海道山陽新幹線だけです。

今回、50歳以上は山陽新幹線乗り放題の「おとなびパス」を利用して、乗りまくって、食べまくることにしました。

山陽新幹線の新大阪~博多でしたら、早朝から23時過ぎまで、1時間に3本くらい車内販売アリの「のぞみ」「さくら」「みずほ」が運転されていますから、車外断食に適しています。

【なぜ車外断食?】

主にJR九州で、車内販売で買った品を車内で飲食するだけで過ごす「車外断食」を2回行いました。

2014年は5日間、2015年は3日間、車内販売だけで過ごしたのです。

この時には、「思いっきり利用できた充実感」を味わったのに加えて、「車内販売の有難さ」も実感しました。

弁当を買おうと思ったら、弁当もサンドイッチも品切れで、竹輪とドラヤキで飢えをしのいだのも、良い思い出です。

お笑い芸人に対する罰ゲームにもなりそうな「苦行」「修業」ともいえる状態でしたけど(笑)

この「車外断食」の話、まとめは、こちら。 目次は、こちら

↑弁当品切れのため、竹輪とドラヤキで空腹をしのいだ時の写真。

 

【ツイッター】途中の様子はツイッターで

https://twitter.com/tkJ32m9k18N7QaE

このブログは、私のスマホから投稿するのは操作性が良くないので、おそらく自宅に帰ってからになりそうです。

そのためツイッターで、何を買ったというのを写真入りでつぶやきます。

 

【乗車予定】

予定は、こんな感じです。

【2/18火】

「のぞみ1号」10号車で東京から新大阪へ。

その後、「サザン9号」に乗り、和歌山市で乗り鉄。

「青の交響曲3便」「しまかぜ京都行」でカフェ利用。

【2/19水】

「さくら541号」からスタート。

岡山市内で3400円払って乗り鉄。

その後、博多14:35発の列車で、弁当を食べる予定。

「のぞみ56号」と「さくら573号」で博多から新大阪を往復。

【2/20木】

山陽新幹線を1日に11本以上乗りまくります。

最後は「みずほ610号」、「はるか58号」で京都泊。

主に広島~博多(小倉)を、1日中、何度も何度も往復しまくる予定です。

【2/21金】

「くろまつ」に2本乗ります。

最後は「ひかり538号」で東京に帰ります。

※もし一緒に乗りたい、という方がいましたら、ツイッターで連絡もらえれば、指定席の座席番号をお知らせします。(^^)/

 

 

あと1時間ほどで日付が変わって2月18日になり、「車外断食」が始まります。

今のうちに、コーヒーでも飲んでおくかぁ~っ(笑)