○○のはなし【車両編】 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

西日本乗り鉄に出かけた話の続き。

京都タンゴ鉄道に午前中に乗り、すぐ山陽新幹線で、山口県に直行した。

乗ったのは「○○のはなし」だ。

山陽新幹線の駅・新下関から、下関、長門市、東萩と、山陰線を走る観光列車だ。

全区間乗れれば良かったのだが、小串から新下関まで乗車した。

 

【1】2色の車体

「○○のはなし」は、2両編成のディーゼルカー。全車指定席の快速扱いだ。

「は・な・し」とは、萩・長門・下関を表しているそうだ。

1号車は緑の車両だ。上品な緑色をしている。

2号車は赤い車両だ。新下関に到着して撮ろうとしたら、すぐ発車してしまった。

 

【2】洋風車両~2号車

私が乗ったのは2号車。洋風と言われている車両だ。

以前、この路線を走っていた「みすゞ潮彩」の指定席車両は、こちら↓

基本的には同じ座席になっている。

2号車の特色は、全部の席が、海側を向いている。

大きい窓で、海を眺めることができる。

 

【3】和風車両~1号車

1号車は「和風車両」だ。

4人席、2人席、カウンター席の3種類がある。

どの席も大きなテーブルがあり、弁当を広げるのに都合よい。

この日は、こちらの車両には、添乗員つきの団体客が乗っていた。

2人席は、隣りと離れていて、余裕がある。

リクライニングはしないが、飲み食いしながら乗るなら、問題ないだろう。

カウンター席は、海側を向いている。一人で乗る時は便利だ。

 

【4】展示物

1号車には、地元特産物が展示されている。

座席を一部撤去して作っているスペースとも言える。

ふぐの置物もあるぞ。

 

【5】記念スタンプ

乗車記念スタンプが用意されている。

販売カウンターの横に用意されている。私がスタンプを押そうとしたら前に押している客がいたから、また後で来ようかと思った。が、手元に厚さ1cmくらいの乗車記念台紙の束を抱えて押しまくっていたから、あえて並んで圧力をかけた。

切手を貼れば、定形外郵便物として送れるようになっている。

 

これとは別に、車掌からはカラー写真の乗車記念証をもらった。こちらも丸い。

やはり列車名に合わせて丸くしているのかな。

 

以前、「みすず潮彩」に乗った話はこちら↓

みすゞ潮彩」・・・(2014年4月)
みすゞ潮彩で弁当を買う」・・・(2016年2月)

 

車内販売については、近いうちに。

インフルエンザではないものの、風邪をこじらせて体調イマイチなもので、次の更新は未定です。