(今回の写真は、駅ナカで買った「3割引き」「半額」の弁当の写真で、今回の内容とは関係ない写真も入っているので念のため)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
都心の駅から、普通列車グリーン車に乗ろうとした。しかし、次の列車が出発するまで、15分あった。そこで、何も買う予定はなかったが、駅の改札内の店「駅ナカ」の弁当店が並ぶ通りを歩くことにした。
駅ナカは、質は良いけど1000円前後で高めの弁当が中心だ。割高だから、閉店間際の三割引になる時間帯しか、私は買う気がしない。
この日も、弁当を買う予定は全くなく、「4月の新年度になってから、駅ナカに足を運んでないな。店の入れ換えが一部あったようだが」と思いながら、暇潰しに「散歩」していた。
すると、見覚えのある店員さんと目が合った。駅ナカの別の店で、ずっと販売していたオバチャンだ。(私より10歳は年上だから、「オバチャン」で許してね)
1年前まで、私は「駅ナカ」の決まった店に、閉店間際に頻繁に足を運んでいた。三割引シールが貼られたころに出現し、「オバチャン、三割引の男、今日も登場!」などと言いながら、三割引に値下げされた弁当を買ったものだ。
今回は詳しくは書かないが、弁当食べながら、車内販売で買ったビール飲むのは、至福のひとときなのだ。(1000円の弁当を三割引で買うと700円。浮いたお金で車内販売の缶ビール280円が買える!タダで缶ビール飲める気がして、満足感が出る。)
このオバチャンは、いつも元気に、「私よりずっと若いんだから、疲れた顔してどうするの!」「酒は飲み過ぎるなって!適度にね」「まっすぐ帰んなよ、寄り道しないで!」などと、威勢よく励ましてくれた。
ところが一年前に、このオバチャンを弁当店で見かけなくなった。恐る恐る他の店員に、尋ねた。
『あの、△△さん、最近見かけないですね』
『あ、、、辞めてしまいました。もう来ないんです』
こういう経緯があって、会えないと思っていたオバチャンだった。しかし、店舗の入れ換えに伴って、何と隣の店の店員として立っていたのである。1年ぶりの「駅ナカ」復帰である。
これは嬉しい。やや毒舌だが、また叱咤激励してくれる、元気が出る。
私は一年ぶりに、オバちゃんを見て、「えっ?オバちゃん、復帰したの~!!うれしいなぁ。お祝いに何か買ってこう(^^♪」などと言った。
良い仕事していたグリーンアテンダントさんが復帰した際にも、大歓迎したのと同じだ。
すると、店の責任者風の人が、怪訝な表情をして、こちらを見ていたのに気づいた。
そりゃそうだ。新しく店で働き始めた店員に、馴れ馴れしく話しかける客がいるのだから。
私は責任者風の店員さんに「オバちゃんが近くの別の店で販売員だった時に、よく買っていた常連客なんですよ」と説明した。車内販売のビールと共に、買った弁当を食べたが、美味かった。(^-^)/
5月中は、仕事の関係で駅ナカで弁当を買うことは、ないと思う。
今回は、3割引きではなかったが、また来月には「3割引きの男、また登場!」と言いながら、閉店間際に弁当を買いに行こうと思う。