噂の刀 行ってきた | にちにち散歩

にちにち散歩

オタクな二人暮らし主婦のどうでもいい日々。着物のお直しやベランダガーデニング。あとオタ趣味や散歩したことなどを綴ります。筑前国審神者。

 

噂の刀展に行ってきた

 


 
 
先週の日曜日。
 
薬師寺で開催中の噂の刀展Ⅴに行ってきました。
 
お伴機能の写真を保存しそこねてしまい。
写真がほぼなくなっててしまい、無念……チーン
 

 

噂の刀展Ⅴ 公式HP

 

 

令和6年6月28日(金)~7月9日(火)

 

開催場所: 薬師寺 食堂

 

入場料 :  1,500円(税込) 

 

 ※別途 薬師寺の拝観料 1,000円必要

 

時間  : 午前9時~午後4時50分まで
     ※最終受付は、午後4時

 

撮影: NG 左差し

 

 

 

 

 

日本刀剣博物技術研究協会とは?

 
大阪の薬品メーカーのブレストシーブ
こちらの刀剣研究所から始まった、刀剣研究のための財団法人。
 
鉄の研究から、刀を集めだしたそうです。
 
なんとその数、1100口。
刀装具や小道具を合わせると数千点。
 
熊野三所権現 長光(国宝)所蔵
 
 元寇襲来時に、台風を呼んだお刀。
(撃退祈願の儀式のために作られた)
 
 
薬師寺での噂の刀展は今回で五回目。
 
毎回何百万も持ち出ししながら、刀展を開いてくれている太っ腹な財団様です。
 
刀剣乱舞に出てくる刀も所蔵されています。
 
 
◯小夜左文字   【重要文化財】
 
◯愛染国俊    【重要文化財】
 
◯大倶利伽羅広光 【重要美術品】
 
◯乱藤四郎    【重要刀剣】
 

 

 
 
 
 

 

 小雨が降る中、日曜日の朝イチからやって参りました。

 

 友審神者と近鉄橿原線の西ノ京駅で待ち合わせ。

 

 北門は駅から徒歩Ⅰ分

 

 駐車場からは南門から入ります。

 

 しかし今回の展示場、食堂は北門の方が近いらしく。

 マイカー組も南門から入らず、北門へ徒歩で向かってました。

 南門から北門へは10分くらいかな?

 

 9時3分着の電車で橿原方面から来た友人と合流。

 薬師寺のお坊さんが二人。

 門前で参拝客に挨拶されてました。

 

 朝イチ勢は既に通った後らしく。

 北門の受付は混雑してなかったです。

 

 食堂に向かい、廻廊にある待合室へ案内されます。

 四人がけの椅子が用意されており、屋根のある場所で待つことが出来ます。

 私の整理券は9時過ぎに入って210番前後でしたが。

 

 こちらで40分。

 その後、移動して食堂の前で50分。

 

 雨は上がっていましたが、曇っていたので。

 午前中は25度~27度くらいだったようです。

 むしむししてましたが汗はさほど出ませんでした。

 

 ちなみに友人が調べてくれたところによると

 持ち込みは水のみ可

    (色のついたもの不可)らしいポーン

 

 

 撮影不可のため、写真はありませんが。

 

 なんと200点を超える数が展示されておりましたびっくりマーク

 

 とにかくライティングが神スター

 

 見えます、刃文めっちゃ見えます。

 

 地金の鍛肌も見やすい~~~デレデレ

 

 これは徳美の正宗展と甲乙つけがたし!!

 

 そして学ばせるための展示 花立ち上がる

 

 

一つのガラスケースに5口くらい並べてあるのですが。

見るものに見比べさせるのです。

 

それは地金の肌を見比べるというテーマだったり。

刃文の比較だったり。

時代の変遷だったり。

 

之定が五本ほど並べられたケースでは全て異なる刃文の之定びっくりマーク

 

いろんな刀を作っていたのね。

 

歌仙さんのイメージが強いので、バリエに驚き~ポーン

 

オークションの偽物と並んでいた乱ちゃんの展示。

 

伽羅ちゃんの刃文に隠れた竜というミラクルなど。

 

審神者には狂喜乱舞の展示でしたが。

ガチの刀剣ファンの方も、最高かよってなると思います。

 

あと桂小五郎(前ジャンルの推し)の包丁のような短刀が個人的にヒットでした。

あんなの、絶対持って歩くのに不向きと思うんだよなあ。

 

 

体験イベント

 

場所:薬師寺 まほろば会館

時間:午前11時~午後5時まで

    (受付は午後4時30分まで)
(※7月9日は、2時30分~3時頃終了予定)

体験料:1,000円(税込)

 

    追加 500円

 

 

 メインイベントと言っても過言ではないニヤニヤ

 

 刀をこの手にして、1分×2口眺められるというすごい企画。

 

 

 北門を出て(再入場可能)、まほろば会館へ

 (※車の人は帰り北門から南門へ抜けるとよろし)

 

 写経場のあるところです。

 途中で謎の大倶利伽羅ドリンクの試飲が出来ます。

 あと村正の出汁は美味しかった。

 

 体験は結局4回、堪能しました笑

 

 ちょうど講演会で人が引けた時間帯だったため、複数回並びやすかったので……。

  

 左文字の短刀と長谷部の刀の組み合わせが印象強かった!

 

 左文字の上品な白く輝く刃文に、華やかなひたつら焼きの長谷部の刀。

 

 あと虎徹と加州清光の回では、そもそも地金から違うという話をされ、あきらかに黒い清光の肌に胸がぎゅぎゅっと泣

 

 数打ちの安い刀だった清光が、天才沖田総司に見出されて愛されて、池田屋で沖田総司を守りきって折れた愛刀として、歴史に刻まれる。

 そして現在、ゲームのはじまりの刀のひと口として、多くの審神者に愛されるようになった加州清光の刀の値は、めっちゃ上がっているそう。

 

 


 

 

遅いお昼を取ったのは、北門近くのパン屋さんのイートイン。

美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西ノ京駅グルメ

 

 

 

地元なので、お店紹介

 

 

 

予約ができるお店

 

 

昔からあるお店。

よしむらの方が有名ですが。

関西の蕎麦は柔らかめです。

 

 

 

車でどうぞ。

柿の葉寿司の有名店、平宗直営の和食のお店。

母とはよく行きました。

 

 

 

住宅街の中のレストラン。

ちょっと遠いので車じゃないと行けませんが、美味しい。

置いてあるお洋服もかわいい。

 

 

 西ノ京お土産

 

 

金山寺味噌と混ぜ合わされた奈良漬が美味しい薬師味噌が名物。

三年瓜は、高いけどごはんの御伴に最高です。

 

 

本店は天理ですが、こちらのお菓子も地元民に人気。