大加州刀展に行ってきた④ | にちにち散歩

にちにち散歩

オタクな二人暮らし主婦のどうでもいい日々。着物のお直しやベランダガーデニング。あとオタ趣味や散歩したことなどを綴ります。筑前国審神者。

 

大加州刀展④最終

 

  「菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓」

 

「鶴丸倉庫」を出て、金沢城公園のシンボル、「菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓」へ。

 

名称も長ければ、建物も長~~~いポーン

 

 
 
平成13年に再建されたこちらの建物。
「菱櫓」「橋爪門続櫓間」の物見のための二つの櫓を長い建物がつないでいます。
こちらでは長屋と呼ばれていますが、こういう櫓と櫓をつなぐ建物を一般的には「多聞櫓」と呼ぶそうです。
 
当時は武器庫として使用されていました。
明治以降に建てられた木造城郭建築物としては、最大規模だそうで。
 
これぞ、まさに加賀百万石の本気……滝汗
 
敵の侵入は絶対に許さない!!ムキーという気迫が伝わってきますね。
 
 
 
鶴丸倉庫の下にある、「鶴の丸休憩館」から撮った櫓の写真。
 
この休憩所は、2017年に建てられた新しい無料休憩所です。
なんと全面ガラス張り
用意された椅子に座ってゆっくり櫓を見ながら、休憩できます。
オサレな和カフェも入ってました。
九谷焼の豆皿を使って、スイーツや郷土料理が味わえるようです。
 
次回はキャッスルビューの特等席でお茶してみた~いデレデレ
 
 
 
五十間長屋の内部です。
めちゃめちゃ広い!
写真撮るの忘れちゃったのですが、「菱櫓」は形が本当にひし形の形をしていて、なんと柱までひし形でしたポーン
 
 

 

  玉泉院丸庭園

 

鼠門から香林坊へ抜けようと進んでいくと、美しい池泉回遊式の庭園が現れました。
三代利常が造った「玉泉院丸庭園」です。
途中の道にある滝には、穴生衆が造った数奇の石垣、「色紙短冊積石垣」があり、本当に短冊みたいな長方形の石がはめ込まれていました。
 
 
典型的な大名庭園ですね。
兼六園とは規模は違いますが、美しい庭です。

 

  尾山神社

藩祖前田利家公正室おまつの方を祀る神社です。

 

元々は御殿の跡地だそうで、神社が出来たのは明治になってから。

外様の立場では、利家公だけを祀る神社の建立は憚りがあったようです。

二代藩主利長は、前田家の守護神である越中国の物部八幡宮と榊葉神明宮を、卯辰山に遷座して合祀した際、一緒に利家公を祀ったのでした。

 

そして年月は過ぎ、時代は明治。

なんと廃藩置県が終わった後で、旧加賀藩士たちによってこの地に祀られることになりました。

藩士ではなくなっても、彼らの心には前田家の厚い忠義の心があったのでしょうね笑い泣き

 

こちらにも「和楽器の庭」と呼ばれる旧御殿時代からの庭園があります。

名前通り、琴橋、琵琶島と、和楽器に見立てた様々な橋や島が配置されています。

見て楽しく、歩いて楽しい造りになっていました。

 

エキゾチックな建物ですね。
国の指定重要文化財である「神門」
和洋漢折衷の独創的な木造の楼門です。
加賀出身の大工の棟梁であった、津田吉之助という人が造ったそうです。
なんと避雷針は日本最古
五色のギヤマンを嵌めた三層目には、御神灯が灯されており、その灯りは海まで届き、灯台の役割も果たしたそうです。

 

 

かいてん寿し 大倉 

 

尾山神社から百万石通りに出て、ぶらぶら近江町市場まで歩きました。

午後二時は過ぎていたと思います。

やっとやっと、お寿司が食べられる~デレデレ

 

 

 

 
老舗の人気店ですが、遅いお昼になったせいか、空いていました。
回転寿司だけど、まったく回ってないちゅーキラキラ
 
写真は地物の五貫セット。
左端からノドグロの炙り、バイ貝、甘エビ、白えび、一番端はなんだったっけ? ハマチ???
 
単品より三種や五種盛りを頼む方がお手頃。
 
海老好きの私は海老三種も頼んだりして、最終的に甘エビを合計三貫も食べてしまった~~~デレデレラブラブ寿司
さすが本場、甘くてとろける~~~!
大好きなノドグロも食べられて幸せでした。
 
平日はランチセットがあって、もっとお手頃に楽しめるようです。
 

 

  長町武家屋敷跡

 

電車の時間までまだあるので、バスで移動して長町の武家屋敷の辺りを歩きました。

写真は百万石通りの裏側です。

京都の木屋町みたい。

長町を流れるこの川は、犀川を水源にした鞍月用水

 
 
 
 
金沢九谷ミュウジアムに立ち寄りました。
武家屋敷の一角にある、江戸時代から続く九谷焼を扱う商舗、鏑木商舗のお店です。カフェも併設。

 

こちらのメインはワイングラスだそうで、ステムが九谷焼のワイングラスがたくさん置いてありました。

海外に輸出されたアンティークや、人間国宝など作家ものも揃っており、確かにミュージアムっぽい。

 

高級品ばかりではなく、家で使えるお手頃な価格の夫婦茶碗や湯呑といった、「the おみやげ」っぽいものも置いていました。

旦那が自分用のマグカップを購入していました。

私の分も買ってくれるつもりだったけど、断ってしまった。

 

ごめんね、コーヒーは推しのマグカップで飲むので……デレデレ笑

 

 

 

  しらさぎで名古屋へ

 

その後、バスでホテルに戻りました。

荷物を持って金沢駅で時間を潰し、19時前のしらさぎ米原へ。

金沢駅隣のショッピングモール、金沢百番街はお土産や駅弁が充実していてよかったです。

九谷焼も結構置いていました。

ミュウジアムで見た商品もあったので、鏑木商舗の商品もあったのかも。

 

帰りは米原でこだまに乗り換えて、時間を短縮。

40分ほど早くなりました。

 

さすがに帰りは早く帰りたいニヤニヤ

 

金曜夜からの一泊二日の弾丸ツアー。

めいいっぱい、満喫!

土曜日に帰ると、翌日は日曜日。

ゆっくり休むことが出来るのはよかったです。

 

反省点は一日乗車券を購入していたので、もう少しバスを活用した方がよかったかも。

さすがに2万歩はきつかった……笑い泣き

 

 

最後の写真は金沢駅で購入した駅弁です。

富山の名産だろうというツッコミはなしで……ニヒヒ