監督:市川崑 原作:横溝正史 音楽:大野雄二

出演:石坂浩二、高峰三枝子、あおい輝彦、島田陽子、加藤武ほか


DVD1976年作品


巨匠・市川崑監督追悼DVD鑑賞第一弾。

やっぱり最高傑作は『細雪』か『犬神家の一族』か悩みますね。

横溝正史原作・市川崑監督・石坂浩二主演のゴールデントリオは、

この『犬神家の一族』の大ヒット、内容的にも大成功を受けて、

合計5作品続くドル箱シリーズとなりました。

角川映画の記念すべき第一回作品でもあります。

なので、シリーズ全部が角川映画と思ってる人も多いのですが、

2作目以降は東宝映画なのです。

だから、私も持っている「金田一耕助の事件匣」というDVD-BOXは、

東宝が作っているので、2作目以降の4作品が入っていて、

シリーズものでありながら、1作目が入ってないという、

とんでもない企画のDVD-BOXでありました。

それはさておき、本作の完成度の高さは娯楽映画の域を、

何のてらいもなく、悠々と超えてしまっています。

日本人の持つ「業」というものを、こんなにも美しく、残酷に、

そして見事な総合芸術に仕立て上げたゴールデントリオ。

二枚目で売っていた石坂浩二の代表作にもなったわけですが、

それ以前・以後、多くの俳優たちが金田一を演じましたが、

石坂・金田一がダントツにハマっています。

超豪華な役者たちもこのシリーズの見どころですが、

本作では何と言っても、高峰三枝子の生涯唯一の殺人者役。

何度言ったかわかりませんが、最後の謎解きのシーンで、

石坂・金田一が言う新事実に驚き、振り向き様の「え?」は、

他の誰にもマネのできない高尚な「え?」でした(笑)。

リメイクの富司純子をはじめ、同役をやった女優たちのすべてが、

この「え?」を言った瞬間に、その実力の程がわかります。

まあ、その誰一人として、高峰三枝子には勝てないワケですが。

32年前からジジイ役をやっていた三國連太郎や、岸田今日子、

三木のり平、大滝秀治、草笛光子、加藤武、小沢栄太郎などなど、

脇役の一人一人に至るまで、文句なしのオールキャスト。

大野雄二の音楽が、血の色の赤を美しく映えさせます。

シリーズもので、1作目が一番いい、という説は、

このシリーズにも当てはまりますが、

シリーズすべての水準の高さは、他の追随を許しません。

こんなものを32年も前に見せられた岩井俊二や庵野秀明が、

度肝を抜かれて映像作家を目指すのも無理はありませんね。


わんわん100点