週末(11月25日・26日)に奈良と京都に旅に出ました(^◇^)
メンバーおばると私の2人旅。
いつもながらJR東海の新幹線と宿がセットになっているフリープランのお得なのを利用して、いざ出陣。
まず、1日目。メインの奈良へレッツゴけーワイ行け行けゴーゴー♪
行きの新幹線で朝食です。始発なので、朝早くてお腹空いちゃった。
桜エビのおむすび。なんと300円。
安くて美味しかったよ。文句言うことなし(^◇^)
後ろの窓からのぞむ茶畑がいかにも静岡っぽい。
乗り換えしながら法隆寺駅まで。
さてここからはひたすら歩いて歩いて…
てくてくてく
てくてくてく
てくてくてく
いや~いいね。この感じ。ちょっと頭上でカラスの鳴き声が騒々しいけれどもね。
やっと着いたよまず、法起寺
日本最古の三重塔があるお寺さんです。境内はそんなに広くないのですが、とても素敵です。私たちが行った時には、先客が居ませんで独占状態。これぞ平日の醍醐味。
受付のおじさんとっても気さくな方でした。アットホーム的なお寺で、また行きたいです。
続いて、歩いて数分の法輪寺とても近くで仏像を拝見することが出来ます。こちらにも三重塔があるのだけれども、落雷により焼失して今のは再建したもの。
さて、まだ時間があるから、藤ノ木古墳に行こうヽ(^。^)ノ
取り合えず法隆寺目指して…
てくてくてく
てくてくてく…て…く?
ここで問題発生(T_T)
道間違えかけてもーた。どうも看板が風でクルリと廻ってしまってたみたい。お墓の横道を山に向かって歩いてたよ。危ない危ない(+_+)
実に変な道を歩く観光者、おばるとsyamuですが、今回は溜池のあぜ道を歩き、獣道のような土手を下りと、変な人行動しつつ何とか法隆寺まで来ました。
参拝はしないけれども、記念に1枚。
さてまたも
てくてくてく
てくてくてく
きれいに整備されていました。中に入ることは出来ないけれども、覗くことは出来ます。でも。ガラス越し。しかもガラスの結露であんまり中見えないって感じで…
まあ、そんなこともあるか。
お腹も空いたので、法隆寺前のお店(茶店「芳庵」)で柿の葉寿司を購入。
生臭さがなくて、とっても美味しい(^u^)
昼の部はここらへんで。
夜は京都大原へ飛ぶよ(^-^) 続く…