12/23 シルバー賞受賞作品♡宇和島市役所ロビー展12/28迄 | 生きづらいあなたの心の声を聞くひらめくカードカウンセラー・山本和美

生きづらいあなたの心の声を聞くひらめくカードカウンセラー・山本和美

障がいのある長男がきっかけで親の会の活動30年。愛媛県宇和島市吉田町オープンスペースきゃっちで、障がいがあってもなくてもそれぞれ楽しめる写真展を13年間開催し地域と繋がる。 自分が癒された経験からカウンセリング用“ひらめくカード”を使うカウンセラーの活動開始!!

(宇和島市役所ロビー展シルバー賞受賞作品12/28迄)

 

シルバー賞 受賞作品

「ともに歩む」 島 忠史さん

 

こちらも展示中の額を撮影しました。

申し訳ないことに…青空部分にわたしが写り込んでおります。

 

宇和島周辺の皆さま、残すところ6日間となりました。

市役所の御用納め 12月28日15時まで展示しております。

是非とも足をお運びください。

 

 

12/23は、写ガールの写真研修の予定。

写ガールの二人のメンバーが担当してくれて、

助成金申請から 研修内容の企画まで

がんばっています。

 

わたしは少し離れたところから

「何か手伝えることある?」

「フレーフレー!!」

…と言う係です。

 

全部主導で企画・運営していたことを思うと

自分は変わったなと思うし、

わたしが変わると…こうして骨を折ってやってくれる人ができるんだなあと

自分が動く時とは別の 嬉しさがあります。

 

「認定カードカウンセラー養成講座」での学びを通して、

一番大事にしたい

目の前の仲間と仲良く一緒にやれるわたしになれた1年でした。

 

 

 

【わたしのひと言】

 

クイズこのキャラクターは何でしょう?

 

2021 吉田町伊達広場のイルミネーションより

 

宇和島市では三間吉田商工会ががんばっていて

吉田町と三間町でイルミネーションが設置されています。

 

今年はまだ見に行けてないので、

昨年のものから問題にさせていただきました。

 

こちらも🍊愛媛県人ならラクラクですね。

- - - - - - - - - - - - -

image

オープンスペースきゃっちのフォトコンテストも12回目を迎えました。

障がいのある人もそう出ない人も、写真を通して、楽しみながら対等に競い合える空間が少しづつ広がっています。

留まることを知らぬ新型コロナウイルスの脅威は、相変わらず私たちの生活を翻弄していますが、私たちはこの場所で、小さな夢を育んでいます。

 

テーマ「カラフル」みんなちがって…だからいい。

応募者数 58名、出品作 87作品の世界をお楽しみください。

12/19(月)〜12/28(水) 宇和島市役所 1F ロビー

【入場無料】

- - - - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - - - - -

わたしたちは、障がいのある人もない人も,写真を通して一緒に“楽しみたい”“つながりたい”という思いで、2011年にこのプロジェクトをスタートしました。12年目も写真を通して楽しみながら対等に競い合える空間を広げましょう❣️