障害福祉サービスに携わる職員と障害年金 まずはここまで知れば良い | 福祉人は優しい。そんな福祉職が優しさだけでなくパワーアップする心の動かし方綴ります。埼玉の社福労士(福祉チームワーカー)

福祉人は優しい。そんな福祉職が優しさだけでなくパワーアップする心の動かし方綴ります。埼玉の社福労士(福祉チームワーカー)

福祉の仕事はやりがいがあります!しかし人手不足も事実です。
そんな福祉人が抱える問題を、人・心・本、チーム力、そしてマインドマップ等を活用しパワーアップをサポートします。
毎日更新は止めましたが、ブログを通じて福祉人材に心から敬意を表します!

★★★ 福祉職のみなさん ★★★

無料で研修等の題材探しをしませんか? ↓

現代福祉人に欠かせないアイテムを体系的にまとめています。

★★★★★★★★★★★★★★★★

 

シーズン2 № 45

ここから本文

 

障害年金って制度も、その手続き方法も、

何でこんなに複雑なんでしょうね。

 


そのため、本来であれば障害年金を受給できる可能性のある方が、
制度を知らなかったり、手続きの大変さから断念したりする事があるのです。

 

そんな時、近くで支援する障害福祉サービス事業所等のスタッフが、
必要な情報を伝えたり、必要な機関に繋いだりできれば良いのですが、実際のところ、それらのスタッフにとってもかなりの複雑さなので、
説明すらままならないのが実情ではないでしょうか?

 

そこで私は、障害年金が必要な方への情報提供はもちろん、
福祉職のみなさんにも、障害年金を知ってもらうお手伝いをしています。それが社会福祉士であり、社会保険労務士でもある、
私の強みを活かすことだと思うからです。

 

ということで、今回は障害福祉サービスに携わる職員さんなら、
これぐらいまでの障害年金の知識はあった方が良いかな・・・
ということについてまとめてみたいと思います。

 

※ 障害年金制度がとっても複雑な理由の1つが、
「例外」が多いためです。今回のブログでは、
例外はなるべく書かず、「原則」のみ書きます。
何事も、まずは原則が大切ですからね。

 

続きは ↓

 

 

 

 ★★★ 福祉職のみなさん ★★★

無料で研修等の題材探しをしませんか? ↓

現代福祉人に欠かせないアイテムを体系的にまとめています。

**************************************
2つのブログランキングにも参加しています。

******************************************

他の社会福祉士さんのブログ、福祉・介護関係のブログは↓からご覧ください。

 

にほんブログ村 介護ブログ 社会福祉士へ
にほんブログ村

 

 


福祉・介護ランキング

 

****************************

細々続けていきます。

****************************

福田貴宏のメルマガ (令和4年3月13日復刊)

→ 跳び上がりませんか?福祉人