義両親へのプレゼントはやめた。  | 何気ない毎日が幸せ、投資と、育児と。

何気ない毎日が幸せ、投資と、育児と。

#資産運用10年くらい
#息子4歳、娘1歳
#転勤族パート主婦
#ゴロゴロ大好き

息子とバスにのって

たくさん遊んできた〜!! 


移動は全く歩かず

抱っこなんだけどね


普段は車だから「バス!!」

ってすっごく喜んでいた♥



息子は疲れてるけどお昼寝しない‥

私が横でスマホいじっても騒がないから、こりゃかなり疲れてるな

ここからでも、寝てほしい。




そういえばの話


結婚当初からずっと

義両親のお誕生日や父の日母の日

子どもが産まれてからは敬老の日


義実家へその都度

プレゼントをしてきましたが

昨年から?全部やめましたにっこり



今は義両親2人だけの生活だしね

義実家は色々と付き合いで

贈り合い多いからもらっても‥

って感じなので💦



以前コメントでアドバイスいただいて

いいお塩とかプレゼントしたりさ

結婚当初はお花贈ったりね



けど義両親は働いていて忙しいし

(休みの日も町内の〇〇が〜とか) 

プレゼントを持て余している感じで。


お花はもらっても💦

って言われたりね

私に気遣いながら。

悪い感じじゃなくね。



数年前に贈ったものが

そのまま冷凍庫で未だに眠っているし

プレゼントはやめてもいいなって。



義両親からは孫のお誕生日とか

クリスマスとかプレゼントはないから

(そもそも買いに行くお店がない。)


義両親はプレゼントは気にしていなくて

プレゼントにこだわっていたのは私かなって。



孫の写真をプレゼントしたり

(株主優待だけど←)

義両親のお誕生日は孫からの電話だけに。


あと義実家へ行ったときは

ご飯のおかずになるものを手土産にして

現金を包むだけは変わらず続けることに



いい嫁に思われたかったのと

プレゼントはしたほうが

って勝手に思っていたけどね


義両親はそういうの

気にする人じゃなさそうだから



孫からの電話と

義実家へ行けばよさそう



〇〇すべき!って思い込みより

その人がどう思っているかが大事だよね



私もぶっちゃけるた

お花もらってもうれしくないしおいで


お花は欲しいなって思ったタイミングで

自分で買いたい派。



子どもとの関係も

子どものためにって願いでやっちゃうけど


やっぱ大切なのは

子どもをよくみて、考えなきゃだよね。

 


って思うけど

今の世の中、学歴は有利

子どもに勉強させたくて誘導しそう爆笑



なんか話まとまってないけど

義両親へのプレゼントは

私の偏見だと思ってやめたけど

義両親との関係は変わりなし。



もっとはやくやめてもよかったな!

こういうの他にも色々ありそう‥



さて娘は寝てるけど、まだ息子寝ない‥

私はちょっと寝よっと

(夫は床屋へ行きました〜)



プティマインのセールはじまった✨


娘のお洋服は

全く買っていなくてね‥


義母に「もう少し女の子らしいお洋服きせたら」って遠慮がちに言われまして‥



義母が言うって相当なことなのよ!!

一着だけ買っとこうと思って、コレいいな

かわいい♥

 

プティマインって半額まで下がる?

もう買っとくべき?