株売り。コープ共済検討。 | 何気ない毎日が幸せ、投資と、育児と。

何気ない毎日が幸せ、投資と、育児と。

#資産運用10年くらい
#息子3歳、娘0歳
#転勤族ワンオペ
#専業主婦→パート
#ゴロゴロ大好き

今日は昨日かった
日特〜をうりました

朝一、売ってればね爆笑


売ったあとは
株価全くみていませーん

ゆっくり読書やブログタイムニコニコ




保険の話!

早産の場合でもフォローがなければコープ共済に加入できそうなので、無事にうまれたらコープ共済に加入したいなと思っています

本音は県民共済の方がいいんだけど
コープ共済の方がなんかゆるそうなので。


息子はたくさん児童館や
支援センターへ通っていたけれど

保育園入園までは
病気したことがありませんでした


けど、0歳4月で保育園入園して
たーくさん病気になっちゃって💦


この前も胃腸炎で吐きまくり
下痢、高熱、顔色が悪くてグッタリ‥


まだまだ息子は
病気をもらってきやすいのと
隔離先(場所)がないので
下の子にもうつりそうだなって昇天
 
0歳のうちだけでも
コープ共済加入しとこうかな


子どもが具合悪そうな姿をみると
保育園へ行かず自宅保育にしていたら‥
って思っちゃいます

切迫早産なので預かってくれて
本当にありがたいとは思っていますが‥


息子が元気なときは
全く思わないんですがね

子どもの体調不良は
いつもかわいそうでツラいです


小さいうちってささいなことにも興味津々でゲラゲラ笑うし、保育園で刺激を!普段できない体験を!とかは思わなくなりました


公園へ行くだけでとっても喜んで、楽しんでくれる息子なので、小さいうちは自宅保育でも保育園でもどっちもアリだ


息子の成長が‥
って焦ることはなくて

かわいい息子と
気楽にたのしく過ごしたい


って何が言いたいかというと
息子にあえなくて寂しいというだけ爆笑