2022年11月23,24日に会社時代の山岳部OBの仲間と長瀞、蓑山、破風山に旅してきました。コロナで3年のブランクはありましたが、久し振りで会う仲間たちは元気でした。

23日はあいにくの雨の為、上長瀞駅から月の石モミジ公園を散策し、名所の岩畳経由で長瀞へ。長瀞で名物の鮎めしと鰍酒、鮎の鰭酒でしっぽりと時間を過ごし、夜は皆でワールドカップ、日本・ドイツ戦をTV観戦。日本の勝利で大いに盛り上がりました。

翌日は晴れ、早朝から蓑山山頂に秩父の雲海を見に行きました。残念ながら風が出て秩父盆地全体の雲海は見られませんでした。

スケジュールがつかず、日帰りの仲間と合流し、水潜寺から破風山ハイキングをスタート。

札立峠からの尾根道は紅葉、黄葉のオンパレード。破風山山頂は秩父盆地の大展望が広がり、この景色を眺めながらコーヒーブレイク。下山道も紅葉が続き、今日一日見事な紅葉を楽しむことができました。

下山後はPH9.3という高アルカリ性のお湯がでる「満願の湯」でぬるぬるの温泉を楽しみ、入浴後は冷たいビールとクルミ蕎麦に舌鼓を打ちました。

今回は行きも帰りも西武特急「ラビュー」に乗車。素晴らしい車両に感激。また「ラビュー」で秩父にハイキングに来よう!

この山岳部OB会の山旅の1回目はJリーグ開幕の日で、吹雪と強風のため那須の峰の茶屋を越えて三斗小屋温泉に行くことができず、大丸温泉でTV観戦。それから29年経ってワールドカップを山の仲間と宿で見るというのも時の流れとこの会の歴史を感じます。

<コースタイム>

札所前バス停9:56~10:00水潜寺10:15~11:09札立峠11:16~11:37破風山12:17~

12:37猿岩~13:32満願の湯

 

池袋から西武特急「ラビュー」で出発。

雨の月の石モミジ公園

長瀞名物「鮎飯」。オスと産卵直前のメスの乗せて鍋で炊いた飯。

お焦げも美味しかった。

鰍酒と鮎の鰭酒。これもまた美味。

雨に煙る岩畳

翌日は朝7時前に蓑山山頂に登り、秩父盆地に広がる雲海を見る

予定だったが、残念ながら風が吹き雲海とならなかった。

破風山へは水潜寺からスタート。水潜寺は秩父札所巡りの

最後に訪れる結願寺である。

沢沿いの山道を1時間ほど登り、札立峠に着いた。


札立峠は秩父巡礼の道。傍らに観音様が鎮座していた。

札立峠からは明るい尾根の道。紅葉に彩られた道を歩き

破風山山頂を目指す。

紅葉,黄葉

青空に紅葉。気分も高揚。

紅葉は日差しを受けて輝いている。

破風山山頂に到着。ここでコーヒーブレイク。

破風山山頂からの秩父盆地と武甲山の展望

奥秩父の山並み

破風山山頂から眺める両神山

破風山山頂から満願の湯へ下山開始。

下りも紅葉が一杯。

猿岩。よく見ると猿のように見える。

紅葉の山道をどんどん下る。

イチョウの落ち葉の敷き詰められた祠のある広場

風戸の休憩所まで下りてきた。あとは風戸の山里の中の道を歩いて

下山する。満願の湯まであとちょっと。