令和6年能登半島地震③

石川県によりますと、4日午後10時の時点で、県内であわせて84人の死亡が確認されました。

また、安否が分かっていない人として、179人の氏名や年齢などを公表し、広く情報の提供を求めています。

大阪府の緊急消防援助隊が救助活動にあたり、地震の発生からおよそ72時間が経過した午後4時28分、80代の女性を救助しました。

地震の影響で道路が通行できなくなるなどして、石川県では孤立状態になっている地域が相次いでいるようです。



現地では道路が陥没、地割れ、土砂でふさがり、「地区に物資が何も届いていない」という声が聞かれます。

また、県外から支援物資が市役所に届いているものの、各地の拠点に運ぶ人手が不足して届けられないという地域も…

阪神淡路大震災時翌日に私たちが運んだ物資を京都から自衛隊のヘリコプターで運んでもらっています。



寸断された道路が通れるようになるまでは自衛隊ヘリを利用して、物資を運ぶべきです。

北陸電力送配電によりますと、石川県内では4日午後9時すぎの時点で、能登地方でおよそ2万8500戸が停電しています。

また、4日午後3時の時点で、県内のおよそ8万900戸で断水が発生しているということです。



それから、都市ガスの供給では、金沢エナジーによる金沢市内の15戸への供給に支障が生じています。

能登地域ではガソリンや灯油などの燃料が不足しているようです。

携帯電話の音声通話とデータ通信が利用できないなどの影響が続いています。

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクで、石川県の七尾市、珠洲市、輪島市、志賀町、穴水町、能登町の一部の地域です。



被災から72時間が過ぎ疲労が限界に達し、一日も早いライフラインの復旧が求められています。

心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。合掌…🙏