やっと夜が明け27日(日)朝になりました。

陣痛の痛みで吐き気はするし、まったく食欲がない…

朝食を、ほとんど手をつけずご馳走さま~
そして少し陣痛の間隔が遠のき7分~10分になり痛みも若干弱くなり、良いんだか、悪いんだか少しホッとしていました(笑)

朝に旦那と母親が面会に来てくれて、土曜日の昼から何も食べれずにいた私に、カロリーの飲むゼリーやスポーツドリンクなどの差し入れ…

しかし食べれず、こちらもご馳走さま~

少しホッとしている私を見て2人は意外と元気と思ったに違いない…

昨夜の出来事を一から全部説明してやりたかったわ(笑)

昼からシャワーの許可がでたので、陣痛の間隔をみながら、大急ぎでシャワーを浴びました。

その間2~3回ほど陣痛が来ましたが、昨夜より痛みがマシだったので、なんとかシャワーを浴びベットに帰ってくる事ができた♪

少し陣痛が遠のいた感じだったので看護師さんに、このまま陣痛が無くなったら どうなるのか聞いてみた。

「破水してるので、夜にはまた痛みが強くなって来ると思いますよ~」

昼にはベットに座り旦那と話が出来ていたのに、案の定、夜にはまた痛みが強くなってこの陣痛あと何日続くんだろうなぁ…
と、少し気持ちもブルー(涙)


そしてやっぱり日曜日も、朝も昼も晩もご飯は食べれなかった(涙)

お腹の赤ちゃん大丈夫かな?

夜になるにつれ、痛みが強くなり もうひとつ問題が起きた!!

それは、オシッコがでない…

担当の看護師さんが変わるたびに、「オシッコがでない、少ししか出ない…」と訴えてみるも、大きなお腹に膀胱が圧迫されているから、出にくい事はよくある事だそうで、まったく出なくなったらナースコールしてください…
と言われた(涙)

尿意が半端ないので、すぐにトイレに行きたくなる(笑)

この陣痛が過ぎたらトイレに行こう…
その繰り返しで、何度ヨボヨボのボロボロの体で立ち止まりながらトイレに駆け込んだことか…

いや、正確にはトイレに雪崩れ込んだが正しいのかも知れない(笑)

この夜は陣痛に加え膀胱パンパンで身動きも取れぬほど膀胱も痛い…
喉は渇くが膀胱破裂しそうで飲めない(笑)

何これ!!!!
土曜日の昼から何も食べれずにいた私は出産前に餓死しそう!!

我慢の限界を超え、見回りに来てくれた看護師さんに「さっきトイレに行ったけど1滴もオシッコがでない(涙)」と訴えた(笑)

もう一度、一緒にトイレに行って出なかったらオシッコを管を入れて抜きましょう~
と、言われトイレに向かった。

トイレまでの間に。下腹部にズキッ~ンと痛みが走り思わず、陣痛?と思い立ち止まってしまった…

冷静になると、陣痛じゃない膀胱が痛い…

やっぱりトイレで一滴もオシッコが出ないので管を入れて抜いてもらう事を、すんなり受け入れた(笑)

恥ずかしいとか、言ってられない。この膀胱パンパンの痛みだけでも開放されたい…

ゆっくりゆっくり歩いて診察室で、内診台に上がり、足をパカ~と開き管を入れてオシッコを抜いてもらった。

なんと、私の膀胱には看護師さんもビックリの550ミリリットルものオシッコが溜まっていた!!!!!?

これで膀胱の痛みはなくなったので、あとは陣痛に全神経を集中させるだけ(笑)

そして、この夜も声を殺しただひたすら陣痛の痛みを我慢して死んだ父親に「父さん~助けて~」と、祈りながらなんの進展もなく夜が明けていくのでした(笑)

次回はいよいよ出産ですニコちゃん





さあ~長い夜の始まりです(笑)

旦那は帰って、始めての入院生活がはじまりました(涙)

陣痛の痛みと心細さとが入り雑じり超複雑な心境で相部屋に移されました!!!!

こうなれば、陣痛に耐えるしかない(笑)
しかも、隣はカーテン1枚で仕切られてるだけの部屋…

かなり痛い陣痛が5分~3分間隔で襲ってくるので隣を気にしながら、声を殺しただひたすら我慢…(涙)

何度大声で「痛いんですけど~~」と、言いたかったことか(笑)

一睡も出来ず、ウトウトしたら痛みがきて寝てられないし、看護師さんが夜中に何度も何度もお腹の赤ちゃんの心音を計りに来て「赤ちゃん元気ですからね~陣痛が来たら力を入れずフーフーと呼吸法で赤ちゃんに酸素を送ってあげてくださいね~」と、声をかけて去っていく。

正直、私「えっ!!それだけ?何しに来たん?進展なし?」と何度思ったことか(笑)

こんなに痛いのに力を抜けと言われてる…
無理やわ~~(涙)

それに、陣痛に苦しんでる私に「ラッコスさん担当かわりました○○です」

それ、どうでもええわ!!助けて~~ううっ...

そして夜中に内診に呼ばれ、見てもらうも、やはりこちらも進展なし…

陣痛の痛みに耐え歩いて、そして陣痛が来たら立ち止まり やっとの思いで診察室に来たのに、またベットに逆戻り~~

ホント気が狂いそうな長い長い夜でした(笑)

次回パート③は27日の(日)朝の始まりからですにひひ


あっという間に6月になってしまいました…
先日、1ヶ月検診も無事に終わり、そろそろ自宅に帰らないとなぁ~

と、思っているところです(笑)
でも、旦那の仕事が6月はめちゃめちゃ忙しいらしいので、まだ実家にお世話になろうと、硬く誓いました…

年老いた母よスマン…
旦那よ許せ…

だって、旦那に合わせて朝4時半起きとか、無理やし~(笑)
それじゃなくても夜中の授乳で、私ヨボヨボなんですドクロ


しばらくは、出産編でブログをボチボチ書いていきたいと思います!!

では、出産編ですにひひ
4月26日(土)の早朝、旦那の仕事のため5時30分に起床~

なんだか、下腹部に生理痛のような違和感を感じトイレへいってみると、おしるしが…

まだまだと思っていた出産が現実的になってきたショック!

旦那に「おしるしが来た。お腹痛い…もうすぐかも、いやまだまだかも…」と、よくわからん事を口走りながら、とりあえず旦那のお弁当を作りました(笑)

この段階ではまだまだ余裕があり、旦那を送り出しパンとコーヒーを飲みながら朝食を頂く。

汚い話なぜか、 下痢になってしまい3回もトイレに駆け込みましたうんち

2回目のトイレでは、おしるしの色が朝一より濃くなったので、やっぱこれは おしるしやな~と腹をくくりました←(まだこの段階では、ホンマにおしるしか?と疑ってたので(笑))

それならばと、下腹部痛はあるけど、まだ陣痛じゃないだろ~と思い白髪も目立ち始めていたので自宅で一人で髪を染めてやりましたガッツ

そして、お昼頃に実家に行き「おしるしが来たから、そろそろです」と母親に報告をして、自宅に戻りました。

今、思えばメールでも良かったのに、なんでわざわざ歩いて痛むお腹を気にしながら報告しに行ったのかは謎です(笑)

そして自宅に戻り、旦那の作業着を明日洗おうと思っていたけど、急遽 洗わねば~と思い立ち急いで洗濯機を回す(笑)

洗濯を待っている間、陣痛らしきものが来ていると、気付き陣痛の間隔を計ってみると、すでに7分~8分間隔ショック!

かと思えば10分~12分間隔になったりもする。
バラバラでした。

夕方ぐらいまで、その繰り返しで、陣痛の痛みをフーフーと息を吐いてやり過ごす。

4時頃になると5分間隔!!でも、3分の時もあり、10分の時もある…

痛みが強くなってきたので一応病院に電話するも、家が近いのと陣痛間隔がバラバラのため様子見で自宅待機…

でも、痛みが強いので我慢しきれず、すぐに病院に電話してしまいました(笑)

とりあえず、入院準備の荷物を持って旦那と車で病院へいく…

この時点で痛くて痛くて歩けない…
痛みの合間をみながら、ゆっくり歩いて受付までなんとか到着しました。

今思えばこの陣痛は、まだまだ序の口だと思い知る(笑)

病院で内診してもらうと子宮口は、やわらかいけど、1センチ程しか開いてないらしい…

「柔らかいねぇ~これから一気に開いてくるかもねぇ~お家に帰ってリラックスしてるほうが、お産が早く進むよ」と、助産師さんにアドバイスもらったけど、陣痛の痛みでリラックス出来るはずない…

この時点で、今日か明日には生まれると思っていた私は一旦家に帰っても良いし、入院しても良いよと言われ即、 入院希望で4月26日(土)の夕方6時に入院しました~(笑)

しばしベットに横になり5分間隔で来る陣痛に苦しむ!!
8時に、また内診をする為に歩いて診察室へ…

これがめちゃめちゃ、辛い…(涙)
陣痛の合間に歩くのも辛いが、内診はもっと辛い…

痛いんだよ~~~~と叫びたいほど痛い(涙)
が、しかし大人なのでグッと我慢(笑)

内診の結果、ちょびちょびと破水してました…泣き1
子宮口まだ開いておらず、またベットに戻り何も処置のないまま陣痛にたえるのみ…

痛みが頻繁に来るので、吐き気がする。
ゲロ吐き容器を握りしめ、ただベットでフーフーと母親教室で習った呼吸法で痛みを逃す(ホントは痛みなんてマシにならないんですけどね…)

そして10時になりまた内診…ガクリ(黒背景用)
「陣痛の時に内診させてね」と言われ、歩くのもやっとなのに拷問か?と思うほどの痛みで、すでにヨボヨボのボロボロ状態(笑)

旦那は面会時間も過ぎているので一旦家に、帰ってもらい心細い長い長い夜の始まりになるのです…

ちょっと長くなりすぎたので次回パート②に続きます~

長々と読んでくれてありがとうニコちゃん