2013.5.17(D1)

いよいよ最後の採卵に向けて動きだしますDASH!

今朝は5時30分起きするはずが、目覚ましがわりの携帯を止め寝てしまった…

旦那が隣でモソモソ動き出した音で飛び起てしまい、体温はかってない~

と、なった為に慌てて基礎体温計をくわえる(笑)
完全にダメなパターンのはかりかただったけど、気にしない(笑)

36.61℃微妙に高い…気にしない、気にしない(笑)

今日は午前中から母親と2人でバラ園に行って来ました~薔薇

天気もよくて暑かったけど、ちょっぴりリフレッシュ出来でよかったです音譜

なるべく母親のお誘いは断らないようにしていますにひひ

母親のペースに合わせて、のんびり行動するのが最近の私にはちょうど心地いいですニコニコ





昔はお花には興味がなかった私…

最近は、写真撮っちゃったりして(笑)癒されるわぁ~泣き1

たくさんのバラ達に癒されたおかげで、本日お昼頃から生理が来て、身も心もリセット~

いよいよ最後の採卵周期の始まりです。気持ちも新たに頑張れ私~ガッツ


Android携帯からの投稿
2013.5.8
ただいまリセット待ちをしております…

とは言ってもプラノバールを飲んでいるので、その間、生理はきません

吐き気を伴う恐怖のプラノバールを今年の母の日、5月12日まで飲み続け その後5~6日目ぐらいで(私の場合)リセット~

長い…泣き1

やることと言えばプラノバールを忘れずに飲むくらいで、とりあえず今は何もすることがない(笑)

今年に入ってから、まだ採卵を1度しただけ…
何も、やった感がない私の体に2日前からドキドキと動悸が始まった…

思えば2ヶ月ほど前に毎日毎日、動悸と胸痛に苦しめられ、これはいかん!!!あさって病院に行こう~

と、思い立った土曜日から、月曜日の朝にはドキドキがピタリと止まってしまうと言う嬉しハプニング(笑)

そして「なんか体調がいい~気持ちも晴れやか~音譜」に、なってしまったので そのまま様子見で、ここまで来たのに またドキドキのやぁ~つが来てしまった…ガックリ

次はD3(生理3日目)での内診ですダウン

最後の採卵に向けて順調に行きますように…
ドキドキのやぁ~つ、頼むから大人しくしてろよ~べーっだ!


Android携帯からの投稿
2013.4.24(D7)

今日もホルモン値の採血からのスタートです~
2回連続、左腕から採血されて今回こそはと、右腕を出して準備する注射

やっぱり右は針が刺しにくいらしく看護師さんは「どうかな?いけるかな?出来ました~♪」と、いった感じで採血をしてくれました(笑)

針を腕から抜き看護師さんが「ちょっと漏れたかも知れません…」と、私に言ってきた!!

私は「漏れた??」と、聞き返すと…
看護師さんは
「この辺りが…」と、指をさしたその場所は、うっすら青くなっていた叫び

まっ、いいさ~ブログのネタになるしね(笑)

そして次は、いよいよ内診室へ~

デカイ卵ちゃんの正体が解らないまま今日こそハッキリさせたい、そんな思いで内診台にあがる。

右に小さめな卵胞発見!!
左にもイビツな形の卵胞があり先生は、それを2個としてカウントし、左右あわせて3個の卵胞を記録にとっていた…

ドクタールームでの説明ではホルモン値から見てイビツな形の卵胞は2個が並んで、くっついているのではなく大きな1つの卵ちゃんで排卵間近ではないか?と、言われた…えっ

そして可能なら明日採卵してはどうか?と聞かれたショック!

明日って、まだ生理8日目ですけど~
そんなに早い採卵って聞いた事がないんですけど~

いろいろ自分なりに調べてみた所、早目の採卵は空胞や未成熟卵の可能性もあるらしい…

私は先生に「採卵はあと1回、今度卵が出来たら次の採卵で終わりにしたい。だから今回の卵が怪しいのなら次の良い状態でベストをつくして最後にしたい。」と、伝えた…

とうとう言ってしまった…
これで良かったのかな?

でも旦那と相談して決めたこと!!!

気持ちがブレないように次の採卵で最後と宣言したかった…

最後と宣言した時、私の基礎体温表にはOPU(採卵)ラストと書き込まれた…

何だか無性に寂しい気持ちになったけど、後は凍結してある卵ちゃん達を順番に移植していく。

卵ちゃん達を使い果たし良い結果がでるのか、悪い結果がでるのか今は、わからないけど…

ただ次に進む為に頑張るしかないガッツ

とは、わかっているのだけれど、またまた採卵キャンセルで、さっぱり力が入らないんですけど~(笑)

誰か私の、やる気スイッチ探して押して下さい~


Android携帯からの投稿