こんばんは
ここ何年か、セスキソーダを買わずに炭酸ソーダ(炭酸塩)と重曹でなんちゃってセスキを作っています。単体で買う利点は
・重曹はお風呂で美人湯ごっこに使う。
・炭酸ソーダは生ゴミの消臭用に使われるので、過炭酸ナトリウムを3割くらい入れて、ふりかける生ゴミの消臭と虫の発生抑制用に使う。過炭酸ナトリウムを入れているのは除菌効果があるからで、自己流でなんとなく入れてます。
最近のセスキの作り方は、6:4でやや炭酸ソーダ多めです。研磨作用も欲しいけど、キッチンで使う時にはやっぱり油の乳化作用が強い方が良い気がするので。
油が混じったケチャップ等、べったりの油汚れをすっきり落としてくれますが、プラスとっても楽なのが油やドレッシングが入った瓶やペットボトルを洗う時。スプレー式なので、お弁当用の小さな調味料入れや、口の狭いドレッシング瓶にも活躍します。
これはごま油の瓶
500mlに小さじ大盛り1で作ったセスキを瓶の中に満遍なくプッシュ。
この時、瓶の口の外側にもふっておくとべたべたしません
そこに、廃油石けん(皿洗い用洗剤)を2プッシュほど入れて、軽くシェイクして
その後、瓶の2/3から半分くらいの水を足し、蓋をして満遍なくシェイク
あとは水で洗ったらこんなに綺麗
スポンジ要らず~