こんばんは、よっしーでございます。


先日の休みに、紅葉カヌーを楽しんで参りました。

友人と待ち合わせして向かったのは、千葉の亀山湖。ダム湖ですが、この時期だけは超人気スポットになります。

紅葉のピーク時には駐車場に停められないくらい混むので、紅葉のはじめくらいに行ってみました。




駐車場に着くと、シットオントップカヤックの3人組、わんこ連れSUPの方、フォールディングカヤックを組み立てている方と平日とはいえ意外と来ててびっくり。さすが紅葉のシーズンです。


我々は友人のカナディアンカヌーに乗るので、手漕ぎカヤック全種類そろった感じですね。


ちょっと風が出てきたのでサクサク準備して出発です。



紅葉はまだ早いですが、青空が気持ちいいです。


湖岸まで近寄れる公園にも、紅葉を見に来た観光客がちらほら。



だんだん風が強くなってきたので、風裏になる方面に行くんだけど、結構入り組んだ形のダム湖なので、この岸は風裏だけどそっち行くと風吹き抜けてる、みたいな感じで油断できません。





入り組んだ迷路のような水路を進んでいくと


知る人ぞ知る滝が。
雨が全然降ってないので水量がちょろちょろですね。


強風で吹き寄せられた落ち葉と枯れ枝がゆっくり流れていました。


ここしかのんびりできる場所はないので、お昼にしました。
千葉のローカル弁当屋チェーンとしまやの季節限定きのこ弁当です。


さっき駐車場で準備してたシットオントップカヤック3人組さんも来ました。
この滝はみんな見に来るんですよね。



ジャングルクルーズみたい。


暖かい日差しで、カメも日向ぼっこ。


この水路から出たら、さらに強風になっていたので、がんばって漕ぐことになってしまいました。よって、写真は無し。
トイレ休憩のために一旦駐車場へ戻ります。

30分よそ見もせずに、カナディアンカヌーを一生懸命漕いで駐車場に戻ったら、
この風でまた漕ぐの?ってくらい、さらに風が強くなってしまったので本日はこれに終了、ということに。
1時間半くらいの短時間紅葉ツーリングでしたけど、わたしは結構満足しました。ここの紅葉を見るのはなんせ数年ぶりでしたから。


カナディアンカヌーには厳しい風ですね~、なんてフォールディングカヤックの方に言われてしまいましたが、ほんとそうですね。カヌー二人乗りだったのでいけたけど、カヌー一人乗りだったら風に翻弄されて無理じゃないかしら。

我々が撤収してるときにシーカヤック2艇が出ていきました。
さすがは風に一番強い手漕ぎですね。次はシーカヤックで来たいなぁと思いました。





by よっしー