Keep smiling -10ページ目

Keep smiling

本当に心から願って努力し続ければ、夢はカタチになるもの。

楽しいことも悲しいことも、嬉しいことも辛いことも、全てを自分のパワーに変えて、笑顔で悔いのない毎日を!

昨日今日とお休み。


家事と編物で昨日はつぶれたけれど、今日は午前中から近くのプールへ泳ぎに行ってきました。

年明けすぐに行ったときには、まだみんなホリデー中だったため人がたくさんいて、あの小さなプールでは泳ぐどころじゃなかったけれど、今日は平日の昼間&レッスンの無い日だったみたいで、思う存分、手足を伸ばしてゆーっくり泳いでくることができました。


泳いだ後に入るジャグジー風のスパがお気に入りだったんだけど、今日はその隣にあるスチームサウナの気持ちよさに目覚めてしまいました。

それほど熱くなくて気軽に入れるんだけど、しばらくじっと座っているとじわじわと汗が出てくるのがわかって、でも普通のサウナみたいに息苦しさはまったくなく、逆にスチームで喉(&肌)が潤って、気持ちいい!


しばらくして外に出て初めて、自分が軽くのぼせてるのに気がつきました(汗)。


家に帰ってからは、また編み物。

今日お店に出ているワークメイトからケータイに、「いま帽子ひとつ売れたよ!」とメールがきたので、それを補充するべく、色違いの帽子をいくつかまた作ろうかな。


明日は一日仕事だけど、今晩&明日山に雪が降ってるようだったら、あさってのお休みはまたスキーにでかけてこようかな。

それとも、いい加減にボードの練習を始めようかな・・・


Keep smiling Keep smiling

Keep smiling


2週間ぶりくらいに、スキーに行ってきました。


天気は良くて気温も低すぎず、雪質も硬くなくパウダーすぎることもなく丁度いい具合で、朝からめいっぱい滑って、夕方にはへとへとになりました。


でもすごく楽しかった!


写真は、山の上から見えた雲海。



*****



ケータイ屋さんの仕事は、ようやく一人でお店を任されるくらいにまでトレーニングが進んでいて、わからないことがまだまだ多くてお客さんの質問に答えられないこともあるけれど、それでもわかる範囲で誠実に対応するようにしています。


それでも、前の毛糸屋の仕事と違って、このケータイ屋は人がほとんど途切れることなく入ってきます。

なので、休憩を取るどころか、一人で店番しているとお昼もまともに食べられないことも多くて、今日も結局一度も座ることができないまま朝から丸一日接客に追われていました。

あー疲れた。


来月のオリンピックのときにも人がたくさん来るだろうし、おそらく常時2、3人体制で働くことになると思う。

ということはつまり、お休みが少なくなってしまうー


あまりガッツリと働きたいと思っているわけではないので、自分の時間が削がれるのは嬉しくない・・・

でも仕事があるだけでもありがたいしできるうちに稼いでおきたい気持ちもある。


とりあえず人手が足りてなくて、こんなわたしでも役に立てているようなので、いい経験と思ってもうちょっとがんばってみます。


明日もがんばろー



日本はもう新年を迎えたと思いますが、ここカナダはまだ大晦日。


12月に入ってすぐにPCでブログが更新できなくなってしまい、アメーバブログのサポートセンターと連絡をとっていたんだけれど、何をどうやってもやっぱり更新が出来ない。


使っているPCが古くて容量が小さいので、高速インターネットにつなげていてもものすごく遅かったのに加えて、ウイルスが入っていてそれがネットをさらに遅くしていたらしい。


パソコンに詳しい人にウイルスは駆除してもらってPCをクリーンアップしてもらったものの、相変わらずネットが遅くて何もダウンロードできないし、そろそろ寿命ということで!!!


フラットオーナーがバンクーバーに行くというのでみんなで一緒に行き、おもいきって新しいPC買ってきました。

自分ではPCのこととかは全くわからないから、わかる人にいろいろ聞いて一番無難で、しかも長く使えそうな最新のものを手に入れました。


家に帰ってさっそくセットアップしてもらって、ネットをしてみてその速さにびっくり!



古いPCではログインできなかった銀行のインターネットバンキングや、このアメブロの記事投稿、その他にもトラブルがあってアクセスできなかったページなどもサクサク開くようになりました。

前のPCが悪かった、みたいです。


でもこれでもう大丈夫。このブログも更新できる!



今はみんなでコタツに入って日本のお正月番組を見ながらワインをちびちび飲んでいます。

フラットのオーナーが、日本のテレビとどういうわけかリンクさせていて、日本のテレビ番組がほぼリアルタイムで見られるんです。



実はこのフラットオーナー、ウィスラーの写真屋さんとケータイショップを経営していて、クリスマス前くらいからそのケータイ屋さんで働かせてもらっています。


ケータイのことなんて、日本、NZ、カナダ問わず何も知らないけれど、とりあえずゼロから勉強して少しずつ売ることができるようになってきました。

自分でケータイのことを良く理解していて、自信があればもうちょっとうまく説明してもっと売ることができるんだろうけれど、それはまだまだこれから。


たぶん週に3,4日くらいずつ入ることになるから、わたしにとっては丁度いい。

その合間に編みものしたりスキーしに行ったりできるし。



今日ウィスラーは朝からずっと雪。

ここ一週間くらい降っていなかったから、けっこう雪が硬くなっていたらしいので、明日か明後日あたりはスキー場はいい具合に雪が付いてるんじゃないかな。


とりあえず今日はテレビを見ながら新しいPCで遊んで、年越し天ぷらそばを食べてゆっくりすることにします。


これを読んでくれている皆さんにとっても、2010年はさらに良い年になりますように。


A Happy New Year to everyone!!!

今日は早めに起きてスキーしてきました。


初心者用のカンタンコースをのーんびり何も考えないで滑るのがわたしのお気に入りなんだけれど、一緒に行った彼とフラットメイトは他のコースを攻めていました。


地元ではたっぷり降ったいい状態のゲレンデしか滑ったことがなかったから、NZへ行ってガチガチになったところとか、人口降雪機で降らせたキメの粗い雪ではイマイチ満足できなかったけれど、Whistler&Blackcombの雪は、期待できそう。


わたしたちがこっちに来てからまだ一度も雪が降っていないけれど、まぁそのうちまた降るでしょ。

明日から気温がぐっと下がって、町中でもマイナス15度くらいと予想されてるらしい。これで雪でも降ってくれたら、またスキーしに行くのに。でも降らないみたい。

山の上じゃきっと、マイナス25度くらいになっていそう。

しばらくは自宅待機。


今日からフラットメイト一家がアメリカへショートホリデーに出かけてるから、お留守番。

何をしなきゃいけないわけでもないけれど、戸締りと火元確認くらい。

仕事も決まってないし、特にすることもないから、家に居てのんびりDVDでも見ながら編み物してます。


PCは、フラットメイトの友達に詳しい人がいるらしいから、火曜に診てもらうことに。

新しいの買う余裕なんてないから、どうかちゃんと直りますように。

パソコンの調子が悪かったんだけれど、数日前からとうとうネットができなくなってしまいました。


接続はされているんだけれど、インターネットエクスプローラが開かないからメールチェックもできないー


とりあえず今は彼のPCを借りたり、町の図書館の無料PCを利用して情報ゲットしてます。


今日も何件かレジュメを落としてきて、仕事探ししてきました。

話した感じではいい感触だったけれど、先方がどう思っているのかはワカラナイ。


帽子の件でもお店を見て回っていたけれど、よさそうなところも見つからず、あと1件だけ来週にアポを取ってるところがあるから、まずはそこを当てにします。


それでもだめなら、値段を下げるかNZへ送り返して売ってもらうか。

思ったようにはうまくいかないものです。


まだまだ出来ることはあるし、仕事だって何かしら見つかるだろうから、諦めないよ!

毎日ダラダラと帽子を作ってます。


フラットメイトからスキーを$50で購入、リサイクルセンターでブーツとストックを$25で買ってきて、昨日はカナダで初スキー行ってきました。


ボードだと初心者だからなかなか思うように進まなくてイライラする上、無駄にチカラが入ってるから5分も滑ると全身ぐったり疲れちゃうけど、慣れてるスキーだと思い通りにスイスイ滑っていけるし、やっぱり気持ちが良い!


それでも昨日はBlackcomb山頂ではマイナス13度だったらしく、強い風も吹いていてリフトが止まったりしていたので、ただ普通に滑ってるだけでも顔に当たる風が痛い痛い。フェイスガード必須です。


しばらく我慢していると今度は皮膚の感覚がなくなってくるので、ヤバイ。

わたしたちがウィスラーに入ってから一度も雪が降っていないから、だいぶ雪も硬くなってきてます。

クリスマスまであと2、3回くらい降ってくれないと、ホワイトクリスマスにならないよー





*****


ようやく仕事を探し始めて、今のところ1件だけアプライしてます。

ここがけっこう良さそうだからなんとかゲットしたいんだけど、もう少し募集を続けて、きたアプライの中から選びたいんだそうで、連絡は来週か再来週だそう。

気長に待つしかないかな。



帽子は、こっちに来て35個出来ました。初売り上げは、フラットメイト。


町の中に帽子屋さんがあったから持って行ってみました。

結果は惨敗。


値段が高すぎる、と。というか、他に帽子を作ってる人たちはわたしの帽子の半分くらいの値段で売ってるんだそう。

それはさすがに無理。


でもいくらたくさん帽子を作っても売れなければしょうがないから、値段は下げないといけないのかもしれない。

NZドルと比べてカナダドルのほうが強いから、多少は値段も考え直せる、のかな。


帽子屋さんでけっこう散々なことを言われてきたからショックだったけど、ヘコんでるヒマはない。

今日は他のお店をあたってきてみます。

カナダは極寒!!!  だと思っていたけれど、全然そんなことは無く。


まぁ、まだまだこれからだろうけれど、23日にカナダ入りしてから、それほど寒い思いもしていません。



まず、NZを出てシドニー経由で台北に入ってあまりの湿気にびっくり。

よく考えたら日本の気候もこんな感じで、いつも湿度が高いはずなんだけど、カラッとしたNZの空気に慣れてしまうと、あの湿気は強烈。


みんな重ね着してダウンジャケットまで着込んでるのに、こっちはTシャツ1枚で充分。

不審な目で見られてました。


それに台湾ではやたらと道を聞かれました。

マンダリンだから何を言ってるのかわからないけれど、この電車はどこどこに行くのか?とか、このビルはこの方向で合ってるのか?とか。


日本でもわりと道を聞かれることが多かったけれど、まさか台湾でも同じとは。


早朝に台湾に着いて翌日の夜中発の便でカナダへ飛んで、時差ボケに次ぐ時差ボケで何がなんだかわからなかったけれど、今は眠くても無理やり起きてこっちの時間に合わせるようにしているから、だいぶ良くなってきたみたい。


今日は初のウィスラースノボ行ってきました。

評判どおり雪はパウダーでさらっさら。最後に降ってから少し経つからか、人がたくさん滑っていくところは少し硬くなってたかも。

それでもやっぱり雪の質は、クイーンズタウンよりずーーーっといい。

これからのシーズンが楽しみ!


まだまだ事務作業やらこっちの生活のセットアップが続くので、バタバタしそう。

クリスマスやらニューイヤーやらで年内いっぱい落ち着かないのかなぁ。


売れる場所を確保できてはいないけれど、とりあえず作れるだけ帽子も作ってみます。

どれだけ売れるのか心配だけど、ベストは尽くします。

一日部屋の掃除とパッキングに励み、やっと終わったと思ったらスーツケースが35kgに・・・


ちょっと重過ぎるから、少しずつ荷物を削り、重いものはできるだけ手荷物へ。


やっと25kg強になったけれど、もう少し減らしたほうがいいかな。


現地の事情があまりよくわからないだけに、持っていったらいいかどうか決めかねるものがいろいろあるから、明日の朝ぎりぎりに考えて決めよう。


今日はフラットメイトと友達でディナーを作って食べて、普段どおりに団らん。


カナダに行ったらきっと、こんな普段の生活を懐かしく思うんだろうなぁ。



今日が出勤最後の日でした。

ローカルのお客さんや友達が遊びに来てくれて、いろいろ話すことも尽きずにあっという間に過ぎました。

これで最後って気がしなくてなんだか変な感覚だけれど、きっと明後日クイーンズタウンを出て海外へ行ったら少しずつ実感がわいてくるんだろうなぁ。

この先どうなるのか自分でもまったくわからないけれど、こうやって自分で決めた限り、できるだけのことをしてがんばります!

こんなワガママなわたしのことを応援してくれてサポートしてくれる家族や友人、お店のボスやまわりの人たちみんなに、感謝感謝です。

明日は部屋の掃除と荷物のパッキング、置いていく荷物の最終整理に追われていると思います。
なんだかここまでくると一日一日が早いなぁ。

出発まであと一週間を切ったー!


荷物もまとめたし、あと火曜と水曜に仕事をしたら、前日に部屋を大掃除して、出発するのみ!


航空券やらアコモデーション、保険とか必要なものは全部準備&手配できてるけれど、まだまだこまかいもののチェックが終わってません。


数週間の旅行とかではないから、一応こっちのものに一旦けじめをつけていきます。


帰ってくる前提だから荷物は置いていくけれど、車は売ったし、ホリデイペイもしっかりもらって、しばらく居なくても回るものがちゃんと回るように手配もOK。



昨日は友達とフラットメイトとディナーに行ってきました。

思えばそれは、フェアウェルドリンクだったと後で気づいたりして。


でも今日は今日で、フラットのみんなとファミリーディナーへ。

お気に入りのレストランで、おいしいものいただいてきます!!!

NZを出るまえに絶対にもう一度行きたいと思ってたレストランだから、みんなで行くことができて嬉しい。

楽しんできまーす。



で、明日は友達とランチ。

これまた、最近ランチをはじめたばかりという、ちょっと高級っぽいフレンチレストランで、一度行ってみたかったところ。


カナダへ行く準備で金欠だから、おいしいもの食べられるのはこれを最後にしばらくおあずけ、かな。

楽しんできまーす。