ハイエンド自作PCにハマっている拙者に「水」を差す情報が… | swordedge002のブログ

swordedge002のブログ

糖質制限やMECはフードファディズムなアホがやる事。Ⅱ型糖尿病の身でこれらデタラメメソッドに頼らず改善する為のブログ

仕事上、色々な人と雑談する機会が多い拙者ですが、同じくPCを自作する趣味の人と出会って衝撃的だった話。

 

まあ、話を端折ると、PCヲタクはエアコンの冷却システムには無知という事。

その方はエアコンの修理や清掃を本業としているからでしょう、

 

「CPUのi7-9900Kはいいけど、グラボのRTX2080以降は買うのを控えた方がいいね、というかGTX1080からはダメ」

 
は?
GTX1080は中古でさえ今でも大人気じゃないの?
今度、友達にその組み合わせで組み立て予定なんですけど…。
 
突っ込んだ話を聞きだすと、冷却フローのプロから見れば、エアコンよりも遥かに高額なオモチャを買って壊すようなものだ、と。
RyzenスリッパCPUも似たようなものでしたな。
 
これを拙者がSNSで公言するのは、まず間違いなく炎上ものですわ。
「Ryzen/RADEON貧乏の妬み」とかゴリゴリのintel信者が発狂しそうな気配…。
 
糖尿ヲヤジがすっこんどれ…ってw
 
冷却のプロが言うんだから、問題にしているのは間違いなくグラボの排熱とPCケース内のエアーフローだろう…
と思ったら、それだけではないらしい。
 
 
一般の家庭用エアコンはその機能上、天井に近い壁に設置する為に、特に寒い時期は早朝に水滴が電子回路部分に出来やすくなるので、稼働が多い夏よりも冬の方が故障の依頼が多いそうな。
 
うん、確かに。
 
拙者の住んでいる地域は明け方になると窓ガラスに水滴がビッシリ付くし、その影響で春に近づくにつれて壁にカビがどんどん増えてくる。
 
外部との気温差が激しいと…
窓際にデスクを用意してマイPCを乗せているYouTuberが結構いるけど、折角組んだんだから気を付けた方がいい、との話でした。
 
 
で、最新ハイエンドなGTX2080(Ti含む)の何がダメというのか、詳しく教えて頂いた。
確かにググると発売直後の故障が問題になっている。けどGDDR6が原因とか排熱・エアーフローの問題とは断定出来ないし、高額なグラボを買うのはロマンだとか夢を持っている人もいる。ま、彼らの夢を壊す理由等拙者にはないので、このまま知らない方がいいな、と考えて、拙者の脳内にしまっておこうと思う。
 
自堕落を棚に上げる為に糖質を憎み、ケトン回路に夢みている自堕落共には容赦なくプゲラしてやるけどなw。
 
 
因みにRadeonグラボなら予期せぬ異常が起きた時に某君が出動してくれるので、G無しCPUを載せていても再起動すれば画面に映るようになるもんねw
そのメッセージが出るのは、決まってグラボが熱を持った時だしw
 

それと、拙者は夜明け近くまで徹夜でPCゲームに嵌っていないし、窓や壁からPCケースを離しているから大丈夫でしょう。

 

さて、寝よ寝よw