こんばんは!

SWL leather & silver
エスダブルエル

スタッフの田島いづみです。


先日から、先週末に開催した SWL at CHARLIE 2017
レポートをお送りしています。

昨日のブログでは、お客様が来られる前の会場のディスプレイを見ていただきましたが、
今日はオープンして賑やかになった会場の様子をお伝えしますね。

クラフトマンの同級生・末永氏が営むジーンズショップ・チャーリーも、
もちろん営業中!

今回も末永氏とクラフトマンと私の3人で、お客様をお迎えしました。

SWLコーナーでは、たくさんの方にレザーアイテムを手にとってもらいました。



小物を選んでくださる方や、
定番アイテムのオーダー相談をしてくださる方、



アート作品を熱心に見てくださる方、
クラフトマンと語らう方、





バッグや洋服を試着してくださる方、



クラフトマンと末永氏の同級生もたくさんお越しくださって、
賑やかで楽しげな空気で店内は満たされていました。







末永氏とクラフトマンとお客様でお話しする事も多くて、
二人の職人の話を興味深く聞いてくださる方も多かったですね。





違う分野でものづくりに励む二人、共通するところもあれば、違いもある、
こうして一緒に過ごすことは、とても勉強になるし刺激をもらえます。

そんな二人が生み出す、
チャーリーのジーンズと、SWLのレザーアイテムを一緒に身につけてくださっている方も、
たっくさんお越しくださいました。



月と太陽が縫われているバックポケットが特徴的な、チャーリーのジーンズ。
末永氏のこだわりが詰まったジーンズに、SWLのアイテムを合わせてもらっているのを見ると、
ほんと嬉しくて幸せを感じますね。

またその同級生コンビがこだわって生み出したものを身に付けていることを、
皆さんも楽しんでくださっているように感じられて、、ありがたい限りです。



店内のくつろぎスペースでは、お越しくださった方にアイスコーヒーをお出しして、
ほっこりとくつろいでいただきました。

こちらはクラフトマンの両親です。
母が10年近く愛用しているSWLウォレットを見て驚く末永氏。^^



クラフトマン両親は、末永氏のジーンズづくりにも興味深々でした。
こんなにミシンや生地が並んでいる光景は、なかなか見れませんからね。



店内にはジーンズや型紙がたくさん下がっていて、
ここでジーンズがつくられるんだ!というワクワク感があります。



会期中も、裾上げなどの依頼などでミシンを動かす末永氏と、
持ってきてくださったアイテムをメンテナンスさせていただくクラフトマン。



また店の外でも、お見送りの時や記念写真を撮る時なんか、
ワイワイと盛り上がりましたね。



13年もの間、人々を迎え続けているジーンズショップ・チャーリー。

この外観にも店内にも、末永氏のこだわりと温かさがつまっていて、
こんだけ人が集ってくれるのも分かるなぁと、しみじみと関心しました。



今回のブログに掲載した写真は、私が接客の合間に撮らせていただいたもので、
写っているのはお越しくださった方のほんの一部です。

またご愛用くださっているSWLアイテムをお持ちくださった方も多く、
たくさん写真も撮らせていただきました。
とても素敵な経年変化の様子を撮らせていただきましたので、
後日改めて、少しずつブログ記事にさせていただきたいと思っています。



『 SWL at CHARLIE 2017』を開催した10/7-9の3日間で、
ジーンズショップ・チャーリーには、たくさんの方が集ってくださいました。

遠くは大分や鹿児島からバイクで来てくださったり、
また東京や大阪から帰省している同級生も来てくださったり、感謝です。

懐かしい再会も、新しい出会いもたくさんありました。

毎年の恒例感も出てきていて、帰られる時に「また来年!」「来年も楽しみにしています!」
なんて声をかけてくださる方も多く、来年も開催させていただけるよう頑張ろうと思いました。

そしてもうすでに、また熊本の皆さんにお会いできる日が楽しみでなりません。

ほんと温かくて楽しくて、賑やかで和やかで、幸せな3日間を過ごさせていただきました。

チャーリー店主の末永氏にまず感謝です!
そしてお越しくださった方、応援してくださった方に、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました!

次回のブログでは、お越しくださった方と撮らせていただいた記念写真を
紹介させていただきたいと思っています。
お楽しみに。




『SWL at CHARLIE 2017』3日目に田島隆治がゲスト出演した
FMK(FM熊本)「Morning Glory」の番組ブログで、
放送の様子や、SWLについて細かなことを掲載してくださっています。
このブログの最後には、放送された音声のポッドキャストも掲載されています。

興味のある方は、ぜひお聴きになってみてください。

こちらから「Morning Glory」の番組ブログをご覧いただけます。
>> http://blog.fmk.fm/glory/2017/10/null.html



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

SWL leather&silver
Ryuji Tashima leather works


WEBSITE ☛☛ http://www.swl-web.com
レザーアイテムの一覧・詳細・ご注文・製作実例・お客様の声はこちらから