こんばんは!
SWL leather & silver
エスダブルエル
スタッフの田島いづみです。
こちらは、マネートレイ(キャッシュトレイ)の製作途中のものです。
革に文字を彫って、染色をして、表裏2枚の革を貼り合わせて、カットした状態です。

ここから、コバ( 裁断面 ↑肌色の部分)を整えて、

この板状の革を水に浸して、革に水分を含ませ、
それを少しずつ曲げていき、手の感覚だけでトレイの形にしていきます。

こうしてトレイの形になったら、乾燥させて、
ヤスリがけ・色入れ・熱入れなど様々な作業で、コバ(裁断面)を仕上げて完成です。

このトレイは、「10周年のお祝いに贈りたい」と沖縄県のI様からオーダーいただたものです。

筆記体の英字だけをセンターに彫った、シンプルなトレイですが、
牛革「Sベンズレザー」を手染めした、その質感に高級感と重厚感がありますから、
文字彫りだけでも、とても存在感のあるトレイに仕上がります。

天然皮革ならでは、革の表情も楽しめますよね。

遠く沖縄の地で、
20周年、30周年と、末長く活躍してほしいなと思います!
I様、ありがとうございました。
本日ご紹介したマネートレイについて詳しくは、こちらのページをご覧ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
>> マネートレイ(キャッシュトレイ)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
SWL leather & silver
エスダブルエル
スタッフの田島いづみです。
こちらは、マネートレイ(キャッシュトレイ)の製作途中のものです。
革に文字を彫って、染色をして、表裏2枚の革を貼り合わせて、カットした状態です。

ここから、コバ( 裁断面 ↑肌色の部分)を整えて、

この板状の革を水に浸して、革に水分を含ませ、
それを少しずつ曲げていき、手の感覚だけでトレイの形にしていきます。

こうしてトレイの形になったら、乾燥させて、
ヤスリがけ・色入れ・熱入れなど様々な作業で、コバ(裁断面)を仕上げて完成です。

このトレイは、「10周年のお祝いに贈りたい」と沖縄県のI様からオーダーいただたものです。

筆記体の英字だけをセンターに彫った、シンプルなトレイですが、
牛革「Sベンズレザー」を手染めした、その質感に高級感と重厚感がありますから、
文字彫りだけでも、とても存在感のあるトレイに仕上がります。

天然皮革ならでは、革の表情も楽しめますよね。

遠く沖縄の地で、
20周年、30周年と、末長く活躍してほしいなと思います!
I様、ありがとうございました。
本日ご紹介したマネートレイについて詳しくは、こちらのページをご覧ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
>> マネートレイ(キャッシュトレイ)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
SWL leather&silver
Ryuji Tashima leather works
ホームページはこちらから ▶︎▶︎▶︎ http://www.swl-web.com
■ 些細なご質問だけでもお気軽にどうぞ お問合せはこちら
■ フォローお待ちしています!



Ryuji Tashima leather works
ホームページはこちらから ▶︎▶︎▶︎ http://www.swl-web.com
■ 些細なご質問だけでもお気軽にどうぞ お問合せはこちら
■ フォローお待ちしています!




