こんばんは!

SWL leather & silver《 Ryuji Tashima leatherworks》
エスダブルエル

スタッフの田島いづみです。(脱YOMEしました^^)



昨日は1/7ということで、七草粥を食べましたよ。



うちの家では、七草を刻む時にこんな歌詞の歌を歌うんです。

♪ 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 七草なずな

調べてみるとちょっと歌詞が違っているみたいですが、

母譲りの歌で、意味はよく分からないですが、^^;

今年も歌いながら刻みました。



この七草粥を入れてるお碗、先日手に入れたニューお碗なんです。

ずっと気に入るお碗を探していて、「これだ!!」ってピンとくる出会いがあり、

ようやくお気に入りのものにする事ができました。

ご飯茶碗は毎日使うものですから、とびきりのお気に入りにしたかったんですよね。



このお碗は、十場天伸さんという陶芸作家のスリップウェアです。

温かくて力強い、手仕事ならではのオーラを放っていて、

手にすると温度を持っているように感じます。

これはいきなり愛着MAX!

このお茶碗にしてからご飯が美味しくて、美味しくて、、

気持ちの問題なんだと思うのですが、

愛着のある道具を使う事で、その暮らしのひと時って、

豊かになるものですね。



手仕事の品は、大量生産品とは違い決して安価なものではありません。

でも、少しずつでいいから

毎日使う器や道具など、お気に入りのものに変えていって、

愛着を持って、長く大切に使い続ける暮らしをしていきたいなと、

私は思っています。

四半期に一度は、また器屋さん覗こうね、と二人で話しています。

ワクワクですね!



誰かのひと時を豊かにするものを、
SWLもつくり届けていきたいです。




最後までお読みいただき、ありがとうございました。



- お知らせ -

今年より休みを不定休といたします。
お休み前にはブログでお知らせします。
電話・メールの応対は翌日以降となります。

明日は、営業・ブログともにお休みさせていただきます。


SWL leather&silver
Ryuji Tashima leather works


ホームページはこちらから ▶︎▶︎▶︎ http://www.swl-web.com



▶︎ 些細なご質問だけでもお気軽にどうぞ お問合せはこちら

▶︎ フォローお待ちしています!