こんばんは。
SWL(エスダブルエル)leather & silver
スタッフのYOMEです。
今日は久しぶりに、製作風景をお届けしたいと思います。
定番アイテムに、カスタムとして施す カービング(彫刻)は、
クラフトマン田島隆治が、独自のものづくりを確立するために
追求してきた表現手法の一つです。
そのSWLカービングの代表的なモチーフの一つが、この 唐草模様 です。

美しく力強く躍動する唐草の生命力が、
持つ人の心を奮い立たせたり、力を与えたり、背中を押したり、
そんなパワーをもったレザーアイテムとなるよう、
一刻一刻 想いを込めて革に刻んでいきます。
こんな風に、、

専用ナイフで、アウトラインを切り込み、

そこから、様々な種類の刻印(金属のスタンプ)を、
モール(ハンマーのようなもの)で革に叩き凹ませる事で、
立体感とテクスチャーを付けていきます。

徐々に命が宿っていく感じがします。

こうしてカービングが施された革は、
クラフトマンの手で染められ、縫合されて形になっていきます。

カービングは、心身ともにとてもパワーを要する作業のようで、
集中して一気に仕上げ、終わると抜け殻みたいになっています。笑
こんな感じ→ ( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
その分、革にはクラフトマンの一部が刻まれるんでしょうね。
魂が宿るってやつです!
こちらで彫っている唐草カービングは、
あるオーダーアイテムのためのもの。

そのアイテム、明日ご紹介しますね。
どんな風に仕上がったのか、お楽しみに!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

クラフトマン田島隆治の妥協なき手仕事による
魂を宿すレザーワークス SWL leather&silver
■ official website ▶︎▶︎▶︎ http://www.swl-web.com
■ 些細なご質問だけでもお気軽にどうぞ お問合せはこちら
■ フォローお待ちしています!



SWL(エスダブルエル)leather & silver
スタッフのYOMEです。
今日は久しぶりに、製作風景をお届けしたいと思います。
定番アイテムに、カスタムとして施す カービング(彫刻)は、
クラフトマン田島隆治が、独自のものづくりを確立するために
追求してきた表現手法の一つです。
そのSWLカービングの代表的なモチーフの一つが、この 唐草模様 です。

美しく力強く躍動する唐草の生命力が、
持つ人の心を奮い立たせたり、力を与えたり、背中を押したり、
そんなパワーをもったレザーアイテムとなるよう、
一刻一刻 想いを込めて革に刻んでいきます。
こんな風に、、

専用ナイフで、アウトラインを切り込み、

そこから、様々な種類の刻印(金属のスタンプ)を、
モール(ハンマーのようなもの)で革に叩き凹ませる事で、
立体感とテクスチャーを付けていきます。

徐々に命が宿っていく感じがします。

こうしてカービングが施された革は、
クラフトマンの手で染められ、縫合されて形になっていきます。

カービングは、心身ともにとてもパワーを要する作業のようで、
集中して一気に仕上げ、終わると抜け殻みたいになっています。笑
こんな感じ→ ( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
その分、革にはクラフトマンの一部が刻まれるんでしょうね。
魂が宿るってやつです!
こちらで彫っている唐草カービングは、
あるオーダーアイテムのためのもの。

そのアイテム、明日ご紹介しますね。
どんな風に仕上がったのか、お楽しみに!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

クラフトマン田島隆治の妥協なき手仕事による
魂を宿すレザーワークス SWL leather&silver
■ official website ▶︎▶︎▶︎ http://www.swl-web.com
■ 些細なご質問だけでもお気軽にどうぞ お問合せはこちら
■ フォローお待ちしています!




