いつもご覧いただき、ありがとうございます。

京都のハンドメイド革工房、SWL(エスダブルエル)
クラフトマンの田島隆治(たしまりゅうじ)です。


私の熊本の友人が営むお店、ジーンズショップ・チャーリー。



個人でオリジナルのジーンズをつくり、それを生業にしている、
つくっているものは違えど、私と同じくイバラの道を突き進む、言わば同士。

4/16の地震の後、何かできることがあればと電話で話していたところ、
「リュージがつくりたいものをつくって、やりたいことをやって欲しい。」と言い、

3日後には「おれは、やっぱりこれしかできん!!」とお店に灯りを灯し、
手を動かし始めた彼。



そんな彼に逆に力をもらいながら、私も負けじを手を動かし始め、
同時に、これから先自分にはどのような支援ができるだろうと考えていた時、

ふと思ったんです。


「あ!直接支援できる方法があったわ。チャーリーや。

すっかり忘れてたわ!」って。笑


私が募金できる金額なんて知れてるし、いつ被災者に渡るのかはっきりしない義援金より、
この方がすぐに支援になると思い、

さっそくチャーリーのネットショップでゲットしました★

TWO MOON(トゥームーン)の18/-天竺ヘンリーネックTシャツ♪




ええTシャツを長く着ることはとても大事だと思いながらも、ええTシャツはもちろんそれなりの
価格になるので、何かきっかけがないとすぐに手を出せない私。笑

この機会に!と、思い切りました。^^




いやいや、そんな話はしない方が美談になるのにって思われるかもしれませんが、、笑

ふと思いついたんですよ。

私と同じような想いで、このブログを見てくれた方が、チャーリーのネットショップで
お買い物をしてくれるとします。

すると少しずつチャーリーが潤ってきて、店主は同じく熊本の同級生がやってるお店「串道楽」
に飲みに行くでしょう。笑
▼こちらは先日、串道楽を紹介した時の記事です。(チャーリー店主も出てます♪)
http://ameblo.jp/swlblog/entry-12143363499.html


さらにネットショップが賑わえば、チャーリー店主は他の同級生にもおごってくれるでしょう。笑

すると「串道楽」も潤い、お店には活気があふれ、そこから熊本を元気にしていく!

という寸法です。

単細胞すぎる考えですが、、(^^;


もし、何か直接的な支援がしたいなとお考えの方がいらっしゃれば、

ぜひ、チャーリーのネットショップをご覧いただければと思います。^^


他にも、TWO MOONと言えば最上級の丸胴両Vスウェット




これからの季節に活躍してくれそうな、インディゴ染めの半袖スウェット



もちろん、チャーリーズデニムの代名詞とも言えるボトルパンツや



ゆったりとしたシルエットと小さなポケットがかわいい「あおあじパンツ」



また、素敵なレディースウェアもありますよ♪




ジーンズの製作から仕入れ、接客まで店主一人でこなしてるため、現在ネットショップのアイテム
数に限りがありますが、これから少しずつ増やしていくそうなので、こまめにチェックしてみて
下さい!

▼▼▼ ぜひこちらからご覧下さいね★ ▼▼▼

ジーンズショップ・チャーリー







最後までお読みいただき、ありがとうございました。



京都銀閣寺 ハンドメイド革工房 SWL leather & silver


■ SWLのホームページは こちら

■ 些細なご質問だけでもお気軽にどうぞ お問合せはこちら

■ 月刊【SWL通信】読者登録フォームは こちら

■ フォローお待ちしています!
   

■ 応援クリックよろしくお願いします!